Chat now with support
Chat with Support

KACE Systems Management Appliance 14.0 Common Documents - Administrator Guide (Japanese)

KACE システム管理アプライアンスについて
アプライアンスコンポーネントについて 管理者コンソールについて
組織コンポーネントが有効化されていない場合の管理者モードで使用可能なコンポーネント 組織コンポーネントが有効化されている場合の管理者モードで使用可能なコンポーネント 組織コンポーネントが有効化されている場合のシステムモードで使用可能なコンポーネント 「ホーム」コンポーネントの使用 情報の検索およびリストのフィルタリング 管理者コンソールへのログイン:初めてネットワークを構成した後の最初のログイン
はじめに
アプライアンスの設定
要件と仕様 アプライアンスの電源投入と管理者コンソールへのログイン コマンドラインコンソールへのアクセス 設定の変更追跡 システムレベルおよび管理者レベルの一般設定項目の設定 アプライアンスの日付と時刻の設定 ユーザー通知の管理 すべてのユーザーに対して 2 要素認証を有効にする ポート設定、NTPサービス、およびWebサイトアクセスの検証 ネットワーク設定とセキュリティ設定の構成 セッションタイムアウトと自動更新設定の構成 ロケール設定の構成 デフォルトテーマの設定 データ共有の基本設定の構成 DIACAPコンプライアンス要件について モバイルデバイスによるアクセスの設定 組織およびリンク先アプライアンスの高速切り替えの有効化 Quest KACEアプライアンスのリンク 履歴設定の定義 コンテンツセキュリティポリシーの設定
アイテムのグループを管理するためのラベルのセットアップおよび使用 ユーザーアカウント、LDAP認証、およびSSOの設定
ユーザーアカウントおよびユーザー認証について ロケール設定について システムレベルユーザーアカウントの管理 組織ユーザーアカウントの管理 ユーザープロファイルの表示または編集 LDAPサーバーを使用したユーザー認証 LDAPサーバーからのユーザーのインポート シングルサインオン(SSO)について シングルサインオンの有効化および無効化 Active Directory を使用したシングルサインオン シングルサインオン用に SAML を構成する ユーザーセッションの確認
管理対象デバイスへの KACE エージェントの展開 レプリケーション共有の使用 資格情報の管理 資産の設定
資産管理コンポーネントについて 資産管理ダッシュボードの使用方法 資産管理について 資産タイプの追加とカスタマイズおよび資産情報の維持 ソフトウェア資産の管理 物理的資産と論理的資産の管理 手動資産情報の維持および使用 場所の管理 契約の管理 ライセンスの管理 購入レコードの管理
ライセンスコンプライアンスの設定 ライセンスコンプライアンスの管理 サービスデスクの設定 サービスデスクウィジェットのキャッシュライフタイムの設定 組織の作成と管理 アプライアンスリソースのインポートとエクスポート
インベントリの管理
インベントリダッシュボードの使用 デバイス検出の使用 デバイスインベントリの管理
デバイスの管理について 各デバイス管理方法で使用可能な機能 インベントリ情報について インベントリ設定に対する変更の追跡 インベントリ情報の管理 デバイスの検出および管理 アプライアンスへの KACE エージェントの登録 KACE エージェントのプロビジョニング
ファイル共有を有効にする Windows デバイスでの GPO プロビジョニングツールを使用した KACE エージェントのプロビジョニング オンボードプロビジョニングを使用した KACE エージェントのプロビジョニング プロビジョニングスケジュールの管理 エージェント通信の管理 管理対象デバイスでの KACE エージェントの更新
KACE エージェントを手動展開する
エージェントのインストールファイルの取得 Windows デバイス上で KACE エージェントを手動展開する Linux デバイスでの手動による KACE エージェントの展開およびアップグレード Linuxデバイス上でのエージェントに関する操作の実行 Mac デバイスでの手動による KACE エージェントの展開およびアップグレード Macデバイス上でエージェントに関するその他の操作を実行する エージェントによって収集された情報の表示
エージェント不要の管理の使用 管理者コンソールでの、または API を使用したデバイスの手動追加 インベントリ更新の強制実行 MIAデバイスの管理 Dell保証情報の取得
ソフトウェア ページでのアプリケーション管理
ソフトウェア ページについて インベントリ設定に対する変更の追跡 ソフトウェア ページインベントリ内のアプリケーションの追加と削除 ソフトウェア資産の作成 ソフトウェア脅威レベルとカテゴリの使用 アプリケーションの検索とラベル作成 ITNinjaフィードの管理
ソフトウェアカタログインベントリの管理
ソフトウェアカタログについて ソフトウェアカタログ情報の表示 ソフトウェアカタログへのアプリケーションの追加 ソフトウェアカタログのアプリケーションに関するライセンス資産の管理 管理対象インストールとカタログ登録済みソフトウェアの関連付け ソフトウェアメータリングの使用 アプリケーション制御の使用 ソフトウェアカタログの更新および再インストール
プロセス、スタートアッププログラム、およびサービスインベントリの管理 カスタムインベントリルールの記述
管理対象デバイスへのパッケージの展開
ソフトウェアの配布とWake On LANの使用
ソフトウェアの配布について 配布設定に対する変更の追跡 配布パッケージのタイプ アプライアンスからのパッケージの配布 代替のダウンロード場所およびレプリケーション共有からのパッケージの配布 Mac OS Xデバイスへのアプリケーションの配布 管理対象インストールの使用 ファイル同期の作成および使用 Wake On LANの使用 管理対象インストールのエクスポート
管理対象デバイスへの警告のブロードキャスト 管理対象デバイスでのスクリプトの実行 タスクチェーンの使用
デバイスのパッチ適用とセキュリティの維持
セキュリティダッシュボードの使用 パッチ管理について パッチのサブスクライブとダウンロード パッチスケジュールの作成および管理 パッチインベントリの管理 Windows 機能更新プログラムの管理 Dellデバイスおよびアップデートの管理 Linux パッケージアップグレードの管理 隔離された添付ファイルを管理する
レポートの使用と通知のスケジュール デバイスの監視
監視の開始 監視プロファイルの操作 デバイスの監視の管理 警告の操作
サービスデスクの使用
サービスデスクの設定
システム要件 サービスデスクについて 設定作業の概要 別のシステムからのチケットのインポート サービスデスクの営業時間と休業日の設定 サービスレベル契約の設定 サービスデスクチケットキューの設定 チケット設定の構成 ユーザーコンソールホームページのカスタマイズ 満足度調査の利用 サービスデスクの添付ファイルのセキュリティの有効化または無効化
サービスデスクダッシュボードの使用 サービスデスクのチケット、プロセス、およびレポートの管理
サービスデスクチケットのライフサイクルの概要 管理者コンソールおよびユーザーコンソールからのチケットの作成 Eメールによるチケットの作成と管理 チケットの表示およびコメントや作業や添付ファイルの管理 チケットのマージ チケットのエスカレーションプロセスの使用 サービスデスクプロセスの使用 チケットルールの使用 サービスデスクレポートの実行 チケットのアーカイブ、復元、削除 チケット削除の管理
サービスデスクチケットキューの管理 ユーザーダウンロードおよびサポート技術情報記事について サービスデスクチケット設定のカスタマイズ SMTP Eメールサーバーの設定
メンテナンスとトラブルシューティング
アプライアンスのメンテナンス
設定の変更の追跡 アプライアンスバックアップについて アプライアンスの復元 アプライアンスソフトウェアの更新 アプライアンスの再起動またはシャットダウン 日次実行出力の理解
アプライアンスのトラブルシューティング
付録 用語集 当社について 法的情報

パッチテストおよびセキュリティについて

パッチテストおよびセキュリティについて

Quest では、Windows および Mac オペレーティングシステム、および多くの一般的なアプリケーションに対して、安全でタイムリーかつ高品質なパッチ署名を提供しています。

パッチ署名がアプライアンスに対して使用可能となる前に、Quest では次のセキュリティチェックを実施します。

パッチテスト環境について

パッチテスト環境について

Quest では、VMware® ESX®、VMware® vCenter™、Microsoft® Azure®、およびカスタムハードウェアベンチテストを使用します。

テスト方法には、パッチ命名規則が Quest ポリシーに準拠していることについての検証が含まれます。

評価テストについて

評価テストでは、パッチ管理コンポーネントが正しく機能していることを確認します。

テストでは次の点が確認されます。

展開テストについて

展開テストでは、パッチが適切に展開されていることを確認します。

テストでは次の点が確認されます。

パッチ品質保証プロセスについて

パッチ品質保証プロセスについて

Quest は、コンテンツ開発および品質保証プロセスを通じて、パッチ管理カスタマにさらに多くの価値を提供します。品質保証チームは、パッチのインストールおよびアンインストールプロセスに加えて、コンテンツ開発チームが生み出したパッチメタデータも検証します。カスタマに高品質なコンテンツを提供することが高優先です。コンテンツ配信の成功を確保するために、Quest は以下のテストコンポーネントを対象にテストを実施します。

テスト環境

Quest は、テストインフラストラクチャに巨額の投資を行っています。コンテンツ開発および品質保証チームは、さまざまな設定のノードを想定して作成された、仮想エンタープライズ環境にアクセスできます。Quest では、テストインフラストラクチャが最先端であるように、カスタム物理ベンチテストに加え、仮想デスクトップおよびサーバーを組み合わせて使用しています。

アプリケーションテスト

パッチの要件が確実に満たされるように、Quest では、必要に応じてさまざまなアプリケーションに対してテストします。

テスト方法

Quest は以下のタイプのテストを使用します。

一般的なテスト では、以下を検証します。
評価テスト では、以下を検証します。
展開テスト では、以下を検証します。

信頼済みの配信および柔軟性

Quest プロセスは、安全なコンテンツ配布ネットワークによるグローバルな可用性を最大化するように設計および実装されます。Quest によるすべての通信は、セキュリティコンテンツの整合性を確保するために、暗号化された、安全なチャネルで実行されます。

ベストプラクティスのアプローチを使用して、重要なセキュリティパッチは、サブスクリプションオプションに基づいて、自動的にカスタマの場所にダウンロードされます。追加のセキュリティパッチを必要に応じてダウンロードして、カスタマ独自の安全なエンタープライズ環境内にカスタマイザされたバージョンのKACEパッチコンテンツリポジトリを作成できます。

パッチ適用に関するベストプラクティス

パッチ適用に関するベストプラクティス

デバイスへのパッチ適用に関するベストプラクティスには、パッチ適用のテスト、ラベルを使用したデバイスおよびパッチの整理、システムに対するパッチ適用時のユーザーへの通知などがあります。

パッチをすべてのデバイスに展開する前に、選択したデバイスでそれらのパッチをテストします。このテストにより、パッチが広く展開される前に、パッチによって壊されるものがないことを確認できます。

テストデバイスを選択するときには、次の特性を備えたデバイスを選択します。

綿密なテストを実施するために、デバイスはパッチ適用後、最低1週間は正常に動作する必要があります。1週間後、問題が報告されなければ、ネットワーク上の残りのデバイスにパッチを展開できます。

Smart Labelを使用して、ノートPC、デスクトップ、およびサーバーなどの種類別にデバイスを自動的にグループ化できます。さらに、Smart Labelでは、緊急のオペレーティングシステムパッチおよび他のアプリケーション向けの優先度の低いパッチなど、重要度別にパッチを自動的にグループ化できます。その後、各種類のデバイスおよびパッチに合ったパッチスケジュールを作成できます。

詳細については、以下を参照してください。

Windowsデバイスにパッチを適用するオプションには、次の2つがあります。

Windows 機能更新プログラムの使用:Windows Updateは、Microsoftが提供する機能で、Windowsオペレーティングシステムに対して更新をダウンロードしてインストールします。管理対象デバイスで Windows Update を有効にする場合は、アプライアンスのパッチ管理は、Windows オペレーティングシステムパッチの検出にのみ使用し、パッチの展開には使用しません。パッチは、Windows Updateによって展開されます。
パッチ管理の使用:パッチ管理を使用して、Windows オペレーティングシステムのパッチをダウンロードして展開できます。アプライアンスでパッチ管理を使用する場合は、アプライアンスによってパッチが適用されるため、管理対象デバイスで Windows Update を無効にします。

ダウンタイムを最小化するよう、デバイスの使用率が低い時間帯にパッチの展開をスケジュールします。デバイスの使用率は、デバイスの種類によって異なることに注意してください。

サーバー: よく知られた方法で慎重にアップグレードする必要があります。サーバーにパッチを適用する場合は、数週間前までに計画の立案が必要な場合があります。
デスクトップ: 使用されていないときでも電源がオンのままになっていることが多いため、パッチ適用はより柔軟に行えます。
ノートPC: 使用中にのみパッチ適用が可能であるため、パッチ適用は最も困難です。

各種類のデバイスに対してパッチスケジュールを作成する方法の詳細については、次を参照してください。

ユーザーが使用しているデバイスに対してパッチを適用中であることを、必ずユーザーに通知します。このことは、パッチ適用プロセスでデバイスの再起動が必要な場合に特に重要です。いくつかの方法でパッチスケジュールをユーザーに通知できます。

Eメールを送信または他のメッセージシステムを使用: アプライアンスの管理者コンソール以外で、E メールおよび他のメッセージングシステムを使用して、事前にユーザーに通知します。この通知は、パッチ適用により一定の時間、サーバーなどの重要なシステムにアクセスできない可能性がある場合に役立ちます。
アプライアンスから警告メッセージを送信: アプライアンスの管理者コンソールを使用して警告を作成し、すべてのデバイスまたは選択したデバイスに警告をブロードキャストします。これらのブロードキャストを使用すると、ユーザーにパッチ適用が開始間近であることを通知できます。

アラート作成の詳細については、管理対象デバイスへの警告のブロードキャストを参照してください。

パッチ適用時にアラートを送信: パッチ適用をスケジュールする場合、パッチ適用前にユーザーに警告し、デバイスを再起動する前にユーザーにプロンプトを表示するようにします。また、必要があればユーザーに再通知したり、または再起動を延期させたりすることもできます。詳細については、「パッチスケジュールの設定」を参照してください。

さまざまなデバイスに対するパッチ適用のスケジュールの詳細については、次を参照してください。

パッチ適用ジョブは、多大な帯域幅とリソースを必要とする場合があります。ユーザーへの影響を低減するために、パッチ適用ジョブに対して期限を設定できます。例えば、パッチ適用ジョブを 04:00 に開始して、07:00 に停止するように設定できます。07:00 の時点で進行中のパッチ適用ジョブがあれば、それらのジョブは中断されます。ジョブは、次回のスケジュールされたパッチ適用ジョブを開始するときに中断した時点から再開されます。詳細については、「パッチスケジュールの設定」を参照してください。

レプリケーション共有を使用して、ネットワークリソースの要件とダウンロード時間を最適化します。レプリケーション共有とは、配布用にファイルのコピーを保持するデバイスであり、複数の地理的な場所に管理対象デバイスが導入されている場合に役立つ場合があります。例えば、レプリケーション共有を使用すると、ロサンゼルスにあるアプライアンスからニューヨークにあるデバイスにパッチファイルをダウンロードしなくても、ニューヨークの同じオフィスにある別のデバイスからファイルをダウンロードできます。

レプリケーション共有の設定および使用の詳細については、レプリケーション共有の使用を参照してください。

Questサポートでは、アプライアンスについての記事を掲載したサポート技術情報を https://support.quest.com/kace-systems-management-appliance/kb にご用意しています。サポート技術情報は、管理者が経験した実際のアプライアンスに関する問題への解決策で、継続的に更新されています。パッチ適用に関する記事を表示するには、サポート技術情報にアクセスし、「Security」を検索します。

Quest KACEがスポンサーとなっているITNinja.com(以前のAppDeploy.com)は、ITに焦点を絞った製品不問のコミュニティウェブサイトです。このサイトは、ITプロフェッショナルが、システム管理に関連する情報を共有したり、質問したりする主要なインターネットサイトになっています。詳細については、「http://itninja.com」を参照してください。

Related Documents

The document was helpful.

Select Rating

I easily found the information I needed.

Select Rating