クライアントを Windows ベースまたは Linux ベースの NetVault サーバに追加する場合は、以下の手順を使用して複数のクライアントを同時に追加できます。
| 
 メモ: NetVault サーバでサポートできるクライアントのバージョンは、サーバと同じバージョンか、それより古いバージョンのみです。NetVaultクライアントのソフトウェア・バージョンをNetVaultサーバーのソフトウェアよりも新しいバージョンにはできません。  | 
| 
 1   | 
| 
 2   | 
| 
 3   | 
 [マシンの追加]ウィンドウの[マシンの詳細]タブで、選択した方に基づいて次の詳細を入力します。  | 
| 
 [マシンの詳細]タブで、クライアントのFQDNまたはIPアドレスを指定します。 [次へ]をクリックします。  | |||||||
| 
 Active Directoryドメインからマシンを選択するには、この方法を選択し [AD の詳細]タブで、以下の詳細を指定します。 
 
 
 また、このユーザー名のパスワードをNetVaultに記憶する場合は、オプションで[資格情報を保存する]を選択します。 [接続]をクリックします。 Active Directoryオブジェクトのリストから、ターゲット・マシンを選択して、[次へ]をクリックします。  | |||||||
| 
 ファイルからターゲット・リストをインポートするには、この方法を選択します。 [ファイルからのマシンの追加]ダイアログ・ボックスで、[ファイルの選択]をクリックします。参照ウィンドウでファイルを選択したら、[OK]をクリックしてファイルをアップロードします。 ファイル形式についての詳細は、「展開ターゲットを指定するファイル形式」を参照してください。  | |||||||
| 
 利用可能なマシンからクライアントを追加するには、この方法を選択し [NetVaultマシンの詳細]タブで、追加するクライアントを選択します。 NetVault パスワードを[マシンのパスワード]ボックスに入力します。 [次へ]をクリックします。  | 
| 
 [インストール設定]タブで、NetVaultパスワードを指定します。 クライアントにNetVaultパスワードが設定されていない場合は、マシンの管理者パスワードを指定します。 [次へ]をクリックします。  | |||||
| 
 [クライアント設定]タブで、以下の詳細を指定します。 
 
 [次へ]をクリックします。  | |||||
| 
 クライアントがファイアウォール外のネットワーク上に存在している場合は、[ファイアウォールの設定]タブの[クライアントはファイアウォールの外側に存在]チェック・ボックスを選択し、TCP/IPポートを指定します。これらの設定についての詳細は、「ファイアウォールの設定について」を参照してください。  | 
| 
 5   | 
 クライアント詳細を保存するには、[OK]をクリックします。  | 
| 
 •  | 
 [検証]をクリックして、クライアントへの接続を確認します。エラーが報告されたら、[編集]をクリックし、該当のインストール・パラメータを変更します。  | 
| 
 •  | 
 ユーザー定義のタスク名を割り当てる場合、[タスク名]ボックスに名前を入力します。  | 
| 
 7   | 
 タスクを実行するには、[クライアントの追加]をクリックします。  | 
ファイアウォールの外側にあるNetVaultクライアントと通信するには、ファイアウォールの設定が必要です。ファイアウォールの設定では、ファイアウォールを経由するデータ転送チャネル、メッセージチャネル、およびブロードキャストチャネルの確立に使用する TCP/IP ポートを指定できます。
ファイアウォールの設定は、クライアントの展開や追加を行うとき、または[設定変更]ページから設定値を更新するときに行うことができます。また、NetVault WebUI や Txtconfig ユーティリティを使用して、新しいクライアントや既存のクライアントのファイアウォールを設定することもできます。
| 
 NetVault では、NAT(ネットワークアドレス変換) / IP マスカレードを使用するファイアウォールはサポートしていません。  | 
| 
 ローカル接続されたデバイスがあるNetVaultマシン(NetVaultサーバー、SmartClientライセンスを持つNetVaultクライアントなど)に設定します。  | |
| 
 NetVaultメッセージ・チャネルの待ち受けポート  | 
 NetVaultサーバーおよびクライアントの両方に設定します。NetVaultでは、サーバーとクライアント間のメッセージ・チャネル用に双方向接続が必要です。  | 
| 
 NetVaultメッセージ・チャネルの接続ポート  | 
 NetVaultサーバーおよびクライアントの両方に設定します。NetVaultでは、サーバーとクライアント間のメッセージ・チャネル用に双方向接続が必要です。  | 
| 
 NDMPメッセージ送信用ポート(NDMPコントロール・チャネル)。 NDMPファイラーとNetVaultサーバーがファイアウォールによって分離されている場合、(プラグインがインストールされている)NetVaultサーバーに設定します。 デフォルトでは、NetVaultは10000番ポートを使用します。この値は必要に応じて変更できます。  | |
| 
 NDMPムーバとして動作するNetVaultデバイスの待ち受け用ポート。 デバイスが接続されているNetVaultサーバーまたはクライアントに設定します。これらのポートは、ファイアウォールによってNDMPファイラーとストレージ・デバイスが2つのネットワークに分離されている場合、両者間のデータ転送に使用します。  | |
| 
 NetVaultクライアントを追加するとき、および追加後のクライアントの可用性を確認するとき、初期通信(ブロードキャスト・チャネル)の確立に使用するポート。  | 
データ・チャネル、メッセージ・チャネル、およびブロードキャスト・チャネルのポートまたはポート範囲を指定するために、以下のフォーマットを使用できます。
 
  | 
サーバーおよびクライアント・マシンでファイアウォール・ルールを作成する場合、NetVaultからのトラフィックを送受信するために、以下のポートを開く必要があります。
| 
 NetVaultサーバーで指定されている、マシン間接続設定用の接続ポート  | 
||||
| 
 NetVaultクライアントで指定されている、マシン間接続設定用の接続ポート  | 
||||
| 
 NetVaultサーバーで指定されている、メッセージ・チャネル用接続ポート  | 
 NetVault クライアントで指定されている、メッセージチャネル用待ち受けポート  | |||
| 
 NetVault クライアントで指定されている、メッセージチャネル用待ち受けポート  | 
 NetVault サーバで指定されている、メッセージチャネル用接続ポート  | |||
| 
 NetVaultサーバーおよびクライアントで指定されている、デバイス用待ち受けポート  | 
 NetVault クライアントで指定されている、デバイス用接続ポート  | |||
| 
 NetVault クライアントで指定されている、デバイス用接続ポート  | 
 NetVault サーバおよびクライアントで指定されている、デバイス用待ち受けポート  | 
この例では、以下の設定の NetVault システムのネットワークポート要件について説明します。
| 
 •  | 
| 
 NetVault マシン  | 
||||
| 
 NetVaultメッセージ・チャネルの接続ポート  | 
||||
| 
 NetVaultメッセージ・チャネルの待ち受けポート  | 
||||
このシステムのファイアウォール・フィルタリング・ルールを以下の表に示します。