診断コンソールの 2 要素認証(2FA)を使用すると、アプライアンスのバックエンドへのアクセスを制御できます。アプライアンスへの SSH アクセスを有効にしてテザリングを作成すると、Questサポートチームはアプライアンスのルートパスワードとアクセストークンを使用して、アプライアンスのバックエンドにログインできます。トークンは 初期セットアップウィザード で提供されます。トークンは、アプライアンスのシステムコンソールの 診断コンソールの 2 要素認証 ページを使用して表示および再生成できます。各トークンを使用できるのは 1 回限りです。トークンがQuestサポートの連絡先に提供されて初めて、コンソールのテザリングを使用してアプライアンスにログインできます。
このページに移動するには、アプライアンスシステムコンソールにログインします。左側のナビゲーションバーの 設定 で、サポート をクリックし、サポート ページの トラブルシューティングツール で、診断コンソールの 2 要素認証 をクリックします。
• |
シークレットキーを交換して、オフライントークンを再生成するには、シークレットキーの置き換え をクリックします |
• |
オフライントークンを再生成するには、オフライントークンの再生成 をクリックします。 |
データベーステーブル名は、レポートおよび他のデータベースクエリで使用できます。
次の表に、現在のデータベーステーブル名およびアプライアンスの 6.3 バージョンと 6.4 バージョンとの間で変更されたテーブル名を示します。
次の表に、組織レベル(ORG1)のデータベーステーブル名を示します。SQLクエリを使用するカスタムレポートを作成する際に、これらのテーブル名を参照します。詳細については、「SQLクエリを使用したレポートの作成」を参照してください。
サービスデスク:ユーザーコンソール | |
サービスデスク:ユーザーコンソール | |
次の表に、システムレベル(KBSYS)のデータベーステーブル名を示します。SQLクエリを使用するカスタムレポートを作成する際に、これらのテーブル名を参照します。詳細については、「SQLクエリを使用したレポートの作成」を参照してください。
データベーステーブル名は、レポートおよび他のデータベースクエリで使用できます。
次の表に、現在のデータベーステーブル名およびアプライアンスの 6.3 バージョンと 6.4 バージョンとの間で変更されたテーブル名を示します。
次の表に、組織レベル(ORG1)のデータベーステーブル名を示します。SQLクエリを使用するカスタムレポートを作成する際に、これらのテーブル名を参照します。詳細については、「SQLクエリを使用したレポートの作成」を参照してください。
サービスデスク:ユーザーコンソール | |
サービスデスク:ユーザーコンソール | |
次の表に、システムレベル(KBSYS)のデータベーステーブル名を示します。SQLクエリを使用するカスタムレポートを作成する際に、これらのテーブル名を参照します。詳細については、「SQLクエリを使用したレポートの作成」を参照してください。
スクリプト作成コンポーネントでスクリプトに手順を追加できます。
次の表では、スクリプトのタスクセクションに追加可能な手順について詳しく説明します。タスクセクションは、タスクを追加すると スクリプトの詳細 ページに表示されます。詳細については、「スクリプトの追加と編集」を参照してください。
列見出し「V」、「OS」、「R」、「ORS」、および「ORF」は、対応するタスクセクションで次の特定の手順が使用可能かどうかを示しています。「検証」、「成功時」、「修復」、「修復の成功時」、および「修復の失敗時」。
Windows レジストリパスを指定するときは、ベースキーを使用し、レジストリを置くデバイスのオペレーティングシステムおよびハードウェアが 32 ビットと 64 ビットのどちらであるかを指定します。
例えば、32 ビットと 64 ビットのそれぞれの Windows デバイスの HKEY_LOCAL_MACHINE へのパスは、次のように指定します。
「%{name}」という名前のメッセージウィンドウを作成し、タイトル「%{title}」、メッセージ「%{message}」、およびタイムアウト「%{timeout}」(秒)を設定します。 |
||||||
「%{drives}」上の「%{startingDirectory}」で「%{name}」を検索して「%{action}」します。 |
||||||
「%{drives}」上の「%{startingDirectory}」で「%{name}」を検索して「%{action}」します。 |
||||||
© ALL RIGHTS RESERVED. Términos de uso Privacidad Cookie Preference Center