| 
 1   | 
 [詳細設定]ページで[リストア・タイプ]をクリックして、以下のいずれかのオプションを選択します。  | 
| 
 このオプションはデフォルトで選択されています。選択したバックアップからデータをリストアする場合、このオプションを選択したままにします。  | |
| 
 リストア・ジョブの作成に使用したセーブセットに関係なく、特定のバックアップ・セレクション・セットを使って実行された最新のバックアップからデータをリストアする場合は、このオプションを選択します。  | 
| 
 f   | 
 [選択したバックアップからリストア]オプションを使って、TestBackup1をリストアします。このジョブにより、「first.txt」ファイルがリストアされます。  | 
| 
 g   | 
 [最新のバックアップからリストア]オプションを使って、TestBackup1をリストアします。このジョブにより、「last.txt」ファイルがリストアされます。  | 
| 
 2   | 
 設定を保存してダイアログ・ボックスを閉じるには、[設定]をクリックします。  | 
| 
 1   | 
 [詳細設定]ページで、[詳細設定]をクリックして以下のオプションを設定します。  | 
| 
 •  | 
 [ネットワーク圧縮の使用]:ネットワーク経由のデータ伝送時にネットワーク圧縮を使用する場合、このチェック・ボックスを選択します。データはまずソース・デバイスが接続されているサーバーまたはクライアント上で圧縮され、その後ネットワークで転送されます。ターゲット・クライアント上でデータの圧縮が解除され、オリジナルの場所または代わりの場所にリストアされます。   | 
| 
 •  | 
 NetVault SmartDiskからのリストア  | 
| 
 •  | 
| 
 2   | 
 設定を保存してダイアログ・ボックスを閉じるには、[設定]をクリックします。  | 
プレ・スクリプトまたはポスト・スクリプトを設定する前に、以下の情報を確認してください。
| 
 •  | 
| 
 •  | 
| 
 •  | 
 プレ・スクリプトとポスト・スクリプトにはランタイム・パラメータを含めることができます。これらのパラメータは、環境変数NV_USER_ARGに保存されます。スクリプトでは、他のNetVault環境変数も使用することができます。利用できる環境変数のリストについては、「NetVaultの環境変数」を参照してください。  | 
| 
 •  | 
 NetVaultには、ポスト・スクリプトとして使用できる、2種類の事前定義スクリプト・ファイルが用意されています。  | 
| 
 •  | 
 psmail:このスクリプトを使用して、指定したメール・アドレスにジョブ完了ステータスを送信します。  | 
| 
 •  | 
 psmail_logs:このスクリプトを使用して、指定したメール・アドレスにジョブ完了ステータスとジョブのログを送信します。  | 
| 
 •  | 
 LinuxおよびUNIX:psmailまたはpsmail_logs  | 
| 
 •  | 
| 
 1   | 
 [詳細設定]ページで、[プレ & ポストスクリプト]をクリックして、以下の設定を行います。  | 
| 
 ジョブの開始前にユーザー定義のスクリプトを実行することができます。このスクリプトを使って、データベースのマウント解除やシャットダウンなどの、リストアの前処理を実施することができます。 
 
  | |||||
| 
 ジョブの完了後にユーザー定義のスクリプトを実行することができます。このスクリプトを使って、ジョブ完了後のデータベースのマウントや開始などの、リストアの後処理を実施することができます。 
 
  | 
| 
 2   | 
 設定を保存してダイアログ・ボックスを閉じるには、[設定]をクリックします。  | 
リストア・ジョブを作成するとき、NetVaultでは、ジョブが正常に完了した場合、警告付きで完了した場合、または失敗したときに発生するユーザー定義イベントを設定できます。個々のジョブの完了ステータスについて通知を受けるときにこれらのオプションを使用できます。
| 
 メモ: NetVaultには、システム内の有意な事象に対応して発生する事前定義のイベントがいくつか用意されています。詳細は、「NetVaultのイベントについて」および「イベント・タイプ」を参照してください。 
また、個々のバックアップ・ジョブ、リストア・ジョブ、レポート・ジョブ、およびログ・メッセージに対してユーザー定義のイベントを発生させることもできます。NetVault内で事前定義またはユーザー定義のイベントが発生したときには、さまざまな通知方法を使用して通知を受け取ることができます。詳細は、「一般通知方法の使用」を参照してください。  | 
[リストア詳細設定セット]では、ユーザー定義イベントを設定できます。ユーザー定義イベントを作成した後は、任意のジョブまたはバックアップ・ポリシーに対してそのイベントを発生させることができます。NetVaultにより、ユーザー定義のイベントは、Jobs — User definedイベント・クラスに追加されます。その後、イベント発生時に通知を受け取るため、イベントごとに1つまたは複数の通知方法を設定できます。
| 
 1   | 
 [詳細設定]ページで、[イベント]をクリックして、以下の設定を行います。  | 
| 
 2   | 
 設定を保存してダイアログ・ボックスを閉じるには、[設定]をクリックします。  | 
| 
 3   | 
 イベント発生時に通知を受信するには、そのイベントの通知方法を設定します。詳細は、「一般通知方法の設定」を参照してください。  |