Importプロセスに関する統計情報を表示するには、show importコマンドを使用します。このコマンドは、ローカルマシン上のすべてのImportプロセスがソースシステムから受信したメッセージ数のレコードを保持します。Importが停止し、再び開始されるたびに、メッセージのカウントがやり直されます。
注意: 通常の場合、メッセージはほぼSQL操作に対応しますが、LONG列やLOB列に対する1つの操作に対して複数のメッセージが存在することもあります。また、配列挿入の多数の操作に対して1つのレコードしか存在しないこともあります。また、メッセージはSharePlexの内部操作に対応する場合もあります。
サポート対象のソース: | Oracle |
サポート対象のターゲット: | すべて |
認証レベル: | ビューアー(3) |
発行対象: | ソースシステム |
関連コマンド: | show capture、show export、show post、show read |
基本コマンド | コマンドオプション | リモートオプション |
---|---|---|
show import |
[queue queuename] |
[ on host | on host:portnumber | on login/password@host | on login/password@host:portnumber ] |
コンポーネント |
説明 |
---|---|
queue queuename | 出力を特定の名前のimportキューに制限します。 |
これらのオプションにより、リモートマシンにコマンドを発行したり、ログイン名、パスワード、ポート番号、またはそれらの組み合わせを含むコマンドをスクリプト化したりすることができます。
オプション | 説明 |
---|---|
on host |
リモートシステム(現在のsp_ctrlセッションが実行されているシステム以外)でコマンドを実行します。リモートシステムのログイン認証情報の入力を求めるプロンプトが表示されます。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA |
on host:portnumber |
リモートログインとポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA:8304 |
on login/password@host |
リモートログイン、パスワード、ホスト名を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例:sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA |
on login/password@host:portnumber |
リモートログイン、パスワード、ホスト名、ポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA:8304 |
show logコマンドを使用すると、オペレーティングシステムから直接ログファイルを開くのではなく、sp_ctrlインターフェイスを通して、SharePlexイベントログまたはユーザ発行コマンドを表示することができます。このコマンドは、サイズが2 MB未満のログに使用することができます。それ以外の場合は、ファイルシステムから直接ログを表示します。オプションなしで使用されるデフォルトのコマンドは、イベントログから60行を1ページあたり15行で画面に表示します。最も古いエントリから開始されます。
set logのデフォルトをオーバーライドするには、以下のようにオプションの構文を使用できます。
サポート対象のソース: | Oracle |
サポート対象のターゲット: | すべて |
認証レベル: | ビューアー(3) |
発行対象: | ソースまたはターゲットシステム |
関連コマンド: | set log、view log options |
注意: このコマンドでdatasource、datadest、queuenameの値を取得するには、lstatusコマンドを使用して、出力のQueuesセクションを表示します。
コンポーネント | 説明 |
---|---|
event |
イベントログを表示するには、このオプションを使用します。このオプションを使用する場合、構文では他のどのオプションよりも前に記述しなければなりません。[command]オプションとは併用できません。 例: sp_ctrl(sysA)> show log event |
command |
ユーザが発行したコマンドを表示するには、このオプションを使用します。このオプションを使用する場合、構文では他のどのオプションよりも前に記述しなければなりません。[event]オプションとは併用できません。 例: sp_ctrl(sysA)> show log command |
post for datadest queue queuename |
Postログを表示するには、このオプションを使用します。このオプションでは、データ送信先とキュー名を指定する必要があります。 例: sp_ctrl(sysA)> show log post for mydbqueue q1 |
capture for datasource |
Captureログを表示するには、このオプションを使用します。このオプションではデータソースを指定する必要があります。 例: sp_ctrl(sysA)> show log capture for o.mySID |
read for datasource |
Readログを表示するには、このオプションを使用します。このオプションではデータソースを指定する必要があります。 例: sp_ctrl(sysA)> show log read for o.mySID |
maxlines=number |
このオプションを使用して、ログから抽出する最大行数を指定します。このオプションがない場合、show logのデフォルトは60行またはset logコマンドで設定された値になります。 例: sp_ctrl(sysA)> show log maxlines=50 |
lpp=number |
このオプションを使用して、モニター画面に合わせて出力をカスタマイズします。画面に表示する行数を指定します。このオプションがない場合、show logのデフォルトは15行またはset logコマンドで設定された値になります。 例: sp_ctrl(sysA)> show log lpp=34 |
reverse |
このオプションを使用すると、最新のエントリから順番に表示されます。このオプションがない場合、show logはデフォルトで順方向になるか、set logコマンドで設定された値になります。 例: sp_ctrl(sysA)> show log reverse |
forward |
このオプションを使用すると、最も古いエントリから順番に表示されます。このオプションがない場合、show logはデフォルトで順方向になるか、set logコマンドで設定された値になります。 例: sp_ctrl(sysA)> show log forward |
filter=keyword |
キーワードに基づいてログエントリをフィルタするには、このオプションを使用します。このオプションを使うには次の2つの方法があります。
例: sp_ctrl(sysA)> show log filter=compare 前述の例では、Eventログからcompare関連のメッセージのみを抽出しています。 Notice 08-07-08 22:47:21.906001 96492 1 User command: qarun remove log all (from irvqasu21.quest.com) sp_ctrl(sysA)> show log filter=!Notice 前述の例では、EventログからすべてのNoticeエントリを除外しますが、他のすべてのタイプのエントリが表示されます。 Info 08-07-08 22:47:19.642379 96490 1 Command server launched, pid = 96490 (connecting from irvqasu21.quest.com) Info 08-07-08 22:47:20.825598 96492 1 Command server launched, pid = 96492 (connecting from irvqasu21.quest.com) Info 08-07-08 22:47:22.334040 23710 1 Command server launched, pid = 23710 (connecting from irvqasl03.quest.com) Info 08-07-08 22:47:23.969925 125996 1 Compare server launched, pid = 125996 Info 08-07-08 22:47:24.632481 125996 1 Compare server completed |
これらのオプションにより、リモートマシンにコマンドを発行したり、ログイン名、パスワード、ポート番号、またはそれらの組み合わせを含むコマンドをスクリプト化したりすることができます。
オプション | 説明 |
---|---|
on host |
リモートシステム(現在のsp_ctrlセッションが実行されているシステム以外)でコマンドを実行します。リモートシステムのログイン認証情報の入力を求めるプロンプトが表示されます。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA |
on host:portnumber |
リモートログインとポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA:8304 |
on login/password@host |
リモートログイン、パスワード、ホスト名を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例:sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA |
on login/password@host:portnumber |
リモートログイン、パスワード、ホスト名、ポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA:8304 |
Postプロセスの統計情報を表示するには、show postコマンドを使用します。
基本的なshow postコマンドは、Postプロセスの全セッションのグローバル統計情報を表示します。Postプロセスのステータスと、そのプロセスが開始されてからポストされたメッセージの数が表示されます。特定のpostキューまたはデータソースの出力をフィルタリングするには(複数のレプリケート対象データストリームがある場合に便利)、queuequeuenameまたはfordatasourcedatadestオプションを使用します。
Postプロセスの詳細な統計情報を表示するには、show postコマンドにdetailオプションを指定します。このオプションは、処理された最新のSQLステートメントと、Postのパフォーマンスを評価し、チューニングパラメーターを調整する必要があるかどうかを決定し、問題やボトルネックを検出するのに役立つその他の統計情報を表示します。
以下では、show postで表示される詳細な統計情報の例について説明します。これらの統計情報は、ソースとターゲットのタイプによって若干異なります。
統計情報 | 説明 |
---|---|
Host(ホスト) | ローカルマシンの名前(ターゲットシステム) |
Source(ソース) | Postが処理するデータのソース。 |
Queue(キュー) | このPostプロセスのpostキュー。デフォルトのpostキューの場合は、ソースシステムの名前です。名前付きキューの場合は、ユーザ定義名です。 |
Target(ターゲット) | このPostプロセスのターゲットの名前。例えば、OracleインスタンスまたはOpen Targetデータベースの名前です。 |
Status(ステータス) |
Postプロセスのステータス(実行中または停止中)。可能なステータスは以下の通りです。
|
Operations posted(ポストされた操作数) Operations processed(処理された操作数) |
このPostプロセスが開始後に処理したトランザクション操作とSharePlex内部操作の数。 |
Since(開始時刻) | Postが開始された時刻 |
Total(合計) | キュー内のまだ読み取り-リリースされていないメッセージの数。この数字は、qstatusを実行して返された「メッセージ数」に相当します。 |
Backlog(バックログ) | Postが処理するのをキューで待機しているメッセージの数。 |
Last operation posted(ポストされた最後の操作) |
Postがアクティブな場合はターゲットにポストされている最新の操作、非アクティブな場合は最後にポストされた操作の識別情報。この情報は、データを生成したデータストアのタイプに固有です。操作の内容は以下の通りです。
|
Last transaction posted(ポストされた最後のトランザクション) Last transaction processed(処理された最後のトランザクション) |
最後にポストされたトランザクションの識別情報。この情報は、データを生成したデータストアのタイプに固有です。 |
Last file switch(最新ファイルスイッチ) | ターゲットがファイルに出力される場合に表示されます。アクティブファイルが新しいファイルに切り替わった後のレコードのレコード識別子を表示します。 |
Post state(Postの状態) |
実行対象のレプリケーション作業に関連するPostプロセスの状態。以下のいずれかが該当します。
|
Activation ID(アクティベーションID) | 現在の設定のアクティベーションID。 |
Number of messages read released(読み取り-リリースされたメッセージの数) |
Oracleターゲットの場合に表示されます。ポストされた操作の数と、実際にキューから削除された操作の数の差を示します。このフィールドは、Postが停滞しているときに主にテクニカル・サポート・スタッフが使用します。 |
Number of threads(スレッドの数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。メインスレッドとタイムキーパースレッドを含む、マルチスレッドPost内の処理スレッド数を示します。 |
Number of Oracle connections(Oracle接続の数) |
Oracleターゲットの場合に表示されます。マルチスレッドPostが開いている接続の数を表示します。 |
Concurrency (Active sessions)(同時実行(アクティブセッション)) | Oracleターゲットの場合に表示されます。マルチスレッドPostが処理している同時トランザクションの数を示します。 |
Peak number of sessions(セッションのピーク数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。マルチスレッドPostが開始されてから処理した同時トランザクション数の最高値を示します。 |
Operations posted(ポストされた操作数) Operations processed(処理された操作数) |
COMMITを受け取ったかどうかにかかわらず、Postがターゲットに適用したSQL操作の数。 |
Transactions posted(ポストされたトランザクション数) Transactions processed(処理されたトランザクション数) |
開始以後にPostがターゲットに適用したコミット済みトランザクションの数。 |
Full rollbacks(フルロールバック数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。Postで処理されたロールバックトランザクションの数を示します。 |
Full rollback operations posted(ポストされたフルロールバック操作数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。トランザクションがロールバックされる前にPostが適用した操作の数を表示します。(Postは、キュー内の操作の適用を開始するためにコミットを待機しません) |
Full rollback operations skipped(スキップされたフルロールバック操作数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。トランザクションがロールバックされたことが早期に通知されたため、Postがスキップした操作の数を示します。 |
Transactions <= 2(2以下のトランザクション数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。2つ以下の操作を含むトランザクションの数を示します。 |
Transactions > 10000(10000を超えるトランザクション数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。10,000を超える操作を含むトランザクションの数を示します。 |
Largest transaction(最大トランザクション) | Oracleターゲットの場合に表示されます。処理された最大トランザクションのサイズを示します。 |
Insert operations(INSERT操作数) | Postが開始後に処理したINSERT操作の数。 |
Update operations(UPDATE操作数) | Postが開始後に処理したUPDATE操作の数。 |
Delete operations(DELETE操作数) | Postが開始後に処理したDELETE操作の数。 |
Insert batch operations / average(INSERT_BATCH操作数/平均) |
|
Delete batch operations / average(ELETE_BATCH操作数/平均) | Oracleターゲットの場合に表示されます。処理されたDELETE_BATCHステートメントの数/1つのDELETE_BATCHステートメント内のDELETE操作の平均数を示します。 |
Other operations(その他の操作数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。Postが開始後に処理した、INSERT、UPDATE、DELETE以外の操作の数を示します。 |
LOB changes(LOB変更数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。LOB変更操作の回数を示します。 |
Key cache hit count(キー・キャッシュ・ヒット数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。UPDATEステートメントを生成するためにPostプロセスで使用されたSharePlex内部キーキャッシュの回数を示します。SharePlexは 、キーキャッシュを使用してデータをターゲットインスタンスに迅速にポストします。 |
SQL cache hit count(SQLキャッシュヒット数) | Oracleターゲットの場合に表示されます。これは、解析とバインディングを行わずに実行されたメッセージの総数を、INSERT、UPDATE、およびDELETE操作の総数で割った比率を示しています。SharePlexのSQL Cache機能の詳細については、『SharePlex管理ガイド』を参照してください。 |
File switches(ファイルスイッチ数) | ターゲットがファイルに出力される場合に表示されます。Postによって実行されたファイルスイッチの総数を示します。 |
サポート対象のソース: | Oracle |
サポート対象のターゲット: | すべて |
認証レベル: | ビューアー(3) |
発行対象: | ターゲットシステム |
関連コマンド: | show capture、show read、show export、show import |
基本コマンド | コマンドオプション | リモートオプション |
---|---|---|
show post |
[detail] [queue queuename] [for datasource-datadest] [sessions] [session=n] |
[ on host | on host:portnumber | on login/password@host | on login/password@host:portnumber ] |
コンポーネント | 説明 |
---|---|
show post |
|
detail |
このオプションはPostプロセスの詳細な統計情報を表示します。 例: sp_ctrl(sysB)> show post detail |
queue queuename |
このオプションはshow postの表示を特定のpostキューに対してフィルタリングします。
キュー名が不明な場合は、qstatusコマンドを実行します。キュー名はすべてのプラットフォームで大文字と小文字が区別されます。 このオプションは、他のオプションと共に任意の順序で表示できます。 例: sp_ctrl(sysB)> show post queue sysA |
for datasource-datadest |
このオプションはshow postの表示を特定のデータストリームに対してフィルタリングします。
このオプションは、他のオプションと共に任意の順序で表示できます。 例: sp_ctrl(sysB)> show post for o.oraA-r.ssB |
sessions |
Oracleターゲットの場合、このオプションはPostプロセスによって生成されたすべてのスレッドの統計情報を表示します。 シングルスレッドであるOpenターゲットの場合、このオプションを使用すると、そのスレッドの詳細を表示できます。 このオプションは、他のオプションと共に任意の順序で表示できます。 例: sp_ctrl(sysB)> show post sessions queue queuename |
session=n |
(Oracleのみ)このオプションは、show post sessions出力に表示される統計情報に加え、スレッドの状態、スレッドで処理待ちのメッセージ数、およびトランザクション全体の状態に関する追加の詳細を表示します。 •session=は構文の必須部分です。 •nは、show post sessionsコマンドで表示されるセッション番号です。コンポーネント間にスペースを空けないでください。 このオプションは、他の任意のオプションと共に任意の順序で表示できます。 例: sp_ctrl(sysB)> show post session=1234 queue queuename |
これらのオプションにより、リモートマシンにコマンドを発行したり、ログイン名、パスワード、ポート番号、またはそれらの組み合わせを含むコマンドをスクリプト化したりすることができます。
オプション | 説明 |
---|---|
on host |
リモートシステム(現在のsp_ctrlセッションが実行されているシステム以外)でコマンドを実行します。リモートシステムのログイン認証情報の入力を求めるプロンプトが表示されます。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA |
on host:portnumber |
リモートログインとポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA:8304 |
on login/password@host |
リモートログイン、パスワード、ホスト名を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例:sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA |
on login/password@host:portnumber |
リモートログイン、パスワード、ホスト名、ポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA:8304 |
Readプロセスに関する統計情報を表示するには、show readコマンドを使用します。
基本的なshow readコマンドは、データソース、プロセスが実行中か停止中、その他の基本情報など、プロセスの概要を示します。
Readプロセスの詳細な統計情報を表示するには、show readコマンドに[detail]オプションを指定します。このオプションは、プロセスのパフォーマンスを評価し、チューニングパラメーターを調整する必要があるかどうかを決定し、問題やボトルネックを検出するのに役立つ詳細な統計情報を表示します。
統計情報 | 説明 |
---|---|
Host(ホスト) | ローカルマシンの名前(ソースシステム) |
Source(ソース) | ソースOracleインスタンスの名前。 |
Status(ステータス) |
Readプロセスのステータス(実行中または停止中)。 |
Operations forwarded(転送された操作数) | ReadがExportキューに送信した操作の数。 |
Since(開始時刻) | Readが開始された時刻。 |
Total(合計) | captureキュー内のまだ読み取り-リリースされていないメッセージの数。この数字は、qstatusを実行して返された「メッセージ数」に相当します。 |
Backlog(バックログ) | Readによって処理されるのをcaptureキュー内で待機しているメッセージの数。 |
最後に転送された操作 | Readがexportキューに送信した直近の操作、またはReadが非アクティブの場合は最後に送信した操作に関する情報を示します。操作は、DMLまたはDDL操作、あるいは内部SharePlex操作に関連するデータです 。 |
Read state(Readの状態) |
プロセスが実行するレプリケーション作業に関連したプロセスの状態: 以下のいずれかになります。
Read State(Readの状態)フィールドは、Readが操作の処理に時間がかかりすぎているように見える場合に役立ちます。 |
Activation ID(アクティベーションID) | 設定のアクティベーションの内部識別番号です。関連するプロセスとキューを識別します。 |
Operations forwarded(転送された操作数) | Readが開始後にexportキューに送信したトランザクション操作と内部SharePlex操作の数。 |
Transactions forwarded(転送されたトランザクション数) | Readが開始後にexportキューに送信したコミット済みトランザクションの数。この値と、転送された操作数の値をcompareすることで、トランザクションが小さい傾向にあるのか、大きい傾向にあるのかがわかります。その情報を使って、なぜReadが遅れているように見えるのか、なぜキューが空にならないのか(COMMITのない大きなトランザクション)を判断することができます。 |
Full rollbacks(フルロールバック数) | Readで処理されたロールバックトランザクションの数を示します。 |
Full rollback operations skipped(スキップされたフルロールバック操作数) | トランザクションがロールバックされたため、Readがexportキューに転送しない操作の数。 |
Cursor cache hit count(カーソル・キャッシュ・ヒット数) | Readがキャッシュされたカーソルを使用した回数。 |
Cursor cache miss count(カーソル・キャッシュ・ミス数) | Readがキャッシュされたカーソルを使用できなかった回数。 |
Number of open cursors(オープンカーソルの数) | 必要に応じてOracleにアクセスするためにReadが予約しているオープンカーソルの数。 |
Number of active batches(アクティブバッチの数) | バッチトランザクションとして処理されている、現在アクティブなトランザクションの数。有効にすると、Readはバッチ操作を結合し、より迅速にポストできるようになります。 |
Batch message total(バッチメッセージ合計) | Readプロセスがバッチ操作に結合する操作の数。 |
サポート対象のソース: | Oracle |
サポート対象のターゲット: | すべて |
認証レベル: | ビューアー(3) |
発行対象: | ソースシステム |
関連コマンド: | show capture、show export、show import、show post |
基本コマンド | コマンドオプション | リモートオプション |
---|---|---|
show read |
[detail] [for datasource] |
[ on host | on host:portnumber | on login/password@host | on login/password@host:portnumber ] |
コンポーネント | 説明 |
---|---|
show read |
|
detail |
このオプションは、Readプロセスの詳細な統計情報を表示します。 例: sp_ctrl(sysA)> show read detail |
for datasource |
このオプションは、特定のデータソースのRead統計情報のみを表示します。 datasourceはo.SIDと表します。ここで、SIDはORACLE_SIDです。 例: sp_ctrl(sysA)> show read for o.oraA |
これらのオプションにより、リモートマシンにコマンドを発行したり、ログイン名、パスワード、ポート番号、またはそれらの組み合わせを含むコマンドをスクリプト化したりすることができます。
オプション | 説明 |
---|---|
on host |
リモートシステム(現在のsp_ctrlセッションが実行されているシステム以外)でコマンドを実行します。リモートシステムのログイン認証情報の入力を求めるプロンプトが表示されます。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA |
on host:portnumber |
リモートログインとポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA:8304 |
on login/password@host |
リモートログイン、パスワード、ホスト名を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例:sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA |
on login/password@host:portnumber |
リモートログイン、パスワード、ホスト名、ポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA:8304 |
© ALL RIGHTS RESERVED. Términos de uso Privacidad Cookie Preference Center