modify partitionコマンドを使用して、水平分割レプリケーション設定内の1つのパーティションスキームの行パーティションを変更します。
既にレプリケートされているテーブルにコマンドが影響する場合は、設定ファイルを再アクティベーションします。SharePlexは設定が変更されたテーブルのみをロックします。
水平分割レプリケーションの設定方法の詳細については、『SharePlex管理ガイド』を参照してください。
サポート対象のソース: | Oracle |
サポート対象のターゲット: | すべて |
認証レベル: | オペレーター(2) |
発行場所: | ソースシステム |
関連コマンド: | add partition、drop partition、drop partition scheme、view partitions |
基本コマンド | リモートオプション |
---|---|
modify partition in scheme_name set keyword = value [and keyword = value] [...] where keyword = value [and keyword = value] [...] |
利用不可 |
注: これらのオプションの詳細については、add partitionを参照してください。
構文コンポーネント | 説明 |
---|---|
scheme_name | パーティションスキームの名前。このコンポーネントは変更しません。変更すると行パーティションが新しいパーティションスキームに移行します。 |
keyword | scheme_nameを除く、以下の構文コンポーネントのいずれか。 |
condition |
行パーティションを定義する列条件。conditionコンポーネントとhashコンポーネントは相互に排他的です。 |
hash | 行IDハッシュベースのパーティションスキームに基づいて、SharePlexが作成する行パーティションの数を指定するハッシュカウント。hashコンポーネントとconditionコンポーネントは相互に排他的です。 |
route |
このパーティションのルーティングマップ。 |
tablename | 完全修飾ターゲットテーブル名。 |
name | このパーティションの略称。 |
説明 | このパーティションの説明。 |
sp_ctrl> modify partition in scheme1 set condition = "C1 > 400" and route = sysc:q1@o.orasid where name = q1
sp_ctrl> modify partition in scheme1 set condition = "C1 > 400" where condition = "C1 > 300"
sp_ctrl> modify partition in scheme1 set hash = 5 where hash = 4
SIDを含むOracleデータベース情報を表示するには、orainfoコマンドを使用します。以下に示すのは表示例です。
sp_ctrl (mysysl11:2101)> orainfo
Oracle instance #1:
Oracle SID ora12
Oracle HOME /oracle/products/12
Oracle Version 12
Oracle instance #2:
Oracle SID ora12
Oracle HOME /oracle/products/12
Oracle Version 12
データベースアカウントがSharePlex用に作成されていないか、statusdbが削除されている場合、またはコマンドをサポートしていないバージョンのSharePlexから実行した場合は、次のように表示されます。
sp_ctrl (alvspxl11:2101)> orainfo
Oracle information not available
サポート対象のソース: | Oracle |
サポート対象のターゲット: | Oracle |
認証レベル: | ビューアー(3) |
発行対象: | ソースまたはターゲットシステム |
関連コマンド: | なし |
基本コマンド | リモートオプション |
---|---|
orainfo |
[ on host | on host:portnumber | on login/password@host | on login/password@host:portnumber ] |
これらのオプションにより、リモートマシンにコマンドを発行したり、ログイン名、パスワード、ポート番号、またはそれらの組み合わせを含むコマンドをスクリプト化したりすることができます。
オプション | 説明 |
---|---|
on host |
リモートシステム(現在のsp_ctrlセッションが実行されているシステム以外)でコマンドを実行します。リモートシステムのログイン認証情報の入力を求めるプロンプトが表示されます。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA |
on host:portnumber |
リモートログインとポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA:8304 |
on login/password@host |
リモートログイン、パスワード、ホスト名を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例:sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA |
on login/password@host:portnumber |
リモートログイン、パスワード、ホスト名、ポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA:8304 |
sp_ctrlから、デフォルト以外のTCP/IPポート番号上で実行されているsp_copのインスタンスに接続するには、portコマンドを使用します。sp_copのデフォルトポート番号は、2100(SharePlexインストール時のデフォルトポート)か、SP_COP_TPORTおよびSP_COP_UPORTパラメーターで設定されたユーザ定義ポートのいずれかです。
sp_ctrlの現在のセッション中に発行されたすべてのコマンドは、sp_ctrlセッションが終了するまで、指定されたポートで実行中のsp_copに影響を与えます。sp_ctrlの新しいセッションは、デフォルトのポート番号、またはSharePlexのインスタンスにユーザ定義ポートが定義されていれば、そのポートに接続します。
sp_copのインスタンスを1つ実行している場合は、portコマンドを使用する必要はありません。起動時に、sp_ctrlは、まずユーザ定義ポートをチェックし、存在しない場合はポート2100をデフォルトとして、ポート番号を決定します。
sp_copの複数のインスタンスを専用ポートで実行しており(統合レプリケーションなど)、それらのデフォルトポートがSP_COP_TPORTおよびSP_COP_UPORTパラメーターで設定されていない場合は、portコマンドを使用します。 複数のsp_copインスタンスに対してコマンドを発行するには、sp_ctrlのセッションをそれぞれ開き、portコマンドを使って各セッションにポートを設定します。
sp_ctrlを起動する際、portコマンドが必要な場合、SharePlexは以下のように通知します。
Your tcp port is not set properly or “sp_cop” is not running.(tcpポートが正しく設定されていないか、"sp_cop "が実行されていません。)
この警告は、sp_copが実行されていないか、デフォルトとは異なるポートで実行されていることを示しています。portコマンドはリモートマシンからは発行できないので、[on host]オプションはありません。
サポート対象のソース: | Oracle |
サポート対象のターゲット: | すべて |
認証レベル: | ビューアー(3) |
発行対象: | ソースまたはターゲットシステム |
関連コマンド: | host |
基本コマンド | リモートオプション |
---|---|
port number | 利用不可 |
コンポーネント | 説明 |
---|---|
number |
使用したいポート番号。portとポート番号の間には必ずスペースを入れてください。 例: sp_ctrl> port 2200 |
purge configコマンドを使用して、キューそのものを削除したり設定を非アクティブにしたりすることなく、設定に関連付けられたすべてのキューからデータを削除します。非アクティベーションを回避することで、SharePlexでは 、設定データを再計算する必要がなくなります。これにより、テーブルが大きく数が多い場合に、時間を節約し、レプリケーションをより早く開始できるようになります。
ソースシステムでpurge configコマンドを発行して、設定されたルートにあるソースシステムとすべてのターゲットシステムに影響を与えます。purge configアクティビティの実行前または実行中にSharePlexプロセスが停止すると、このコマンドも動作を停止します。プロセスが再開されると、コマンドは動作を再開します。したがって、purge configは、ネットワークが一時的に利用できなくなった場合でも機能し、接続が復元されるまでコマンドはキューに残ります。
purge configコマンド使用上の注意点:
サポート対象のソース: | Oracle |
サポート対象のターゲット: | すべて |
認証レベル: | 管理者(1) |
発行対象: | ソースシステム |
関連コマンド: | abort config、deactivate config |
基本コマンド | リモートオプション |
---|---|
purge config filename |
[ on host | on host:portnumber | on login/password@host | on login/password@host:portnumber ] |
コンポーネント | 説明 |
---|---|
filename |
パージする設定の名前。設定名では大文字と小文字が区別されます。 例: sp_ctrl(sysA)> purge config sales |
これらのオプションにより、リモートマシンにコマンドを発行したり、ログイン名、パスワード、ポート番号、またはそれらの組み合わせを含むコマンドをスクリプト化したりすることができます。
オプション | 説明 |
---|---|
on host |
リモートシステム(現在のsp_ctrlセッションが実行されているシステム以外)でコマンドを実行します。リモートシステムのログイン認証情報の入力を求めるプロンプトが表示されます。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA |
on host:portnumber |
リモートログインとポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA:8304 |
on login/password@host |
リモートログイン、パスワード、ホスト名を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例:sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA |
on login/password@host:portnumber |
リモートログイン、パスワード、ホスト名、ポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。 例: sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA:8304 |
© 2025 Quest Software Inc. ALL RIGHTS RESERVED. Términos de uso Privacidad Cookie Preference Center