Chat now with support
Chat with Support

We are aware of the intermittent issues with the support portal and are working to resolve them as quickly as possible. If you need assistance with opening a support case, please call support:1 (800) 306-9329 or (949) 754-8000

NetVault Bare Metal Recovery 12.4 - Plug-ins ユーザー・ガイド

NetVault Bare Metal Recovery Plug-inの概要 NetVault Bare Metal Recoveryシステム構築例 Plug-in Offline Clientについて
Plug-in Server:概要 Plug-in Serverのインストールとアンインストール Plug-in Offline Clientで使用するためのPlug-in Serverの設定 Plug-in Offline Clientを使用したNetVault Bare Metal Recovery Clientの起動 Plug-in Offline Clientを使用したデータのバックアップ Plug-in Offline Clientを使用したデータの復元
NetVault Bare Metal Recovery Plug-in Live Client for Windowsの使用
Plug-in Live Client for Windows:概要 Plug-in Live Client for Windowsで使用するPlug-in Serverの設定 Plug-in Live Client for Windowsのインストールとアンインストール Plug-in Live Client for Windowsを使用したデータのバックアップ Plug-in Offline Clientを使用したNetVault Bare Metal Recovery Clientの起動 Plug-in Live Client for Windowsを使用したデータの復元
NetVault Bare Metal Recovery Plug-in Live Client for Linuxの使用
Plug-in Live Client for Linux:概要 Plug-in Live Client for Linuxのインストールとアンインストール Plug-in Live Client for Linuxで使用するDRイメージの生成 Plug-in Live Client for Linuxで使用する必要なブータブルCDの作成 Plug-in Live Client for Linuxで使用するDRイメージのリカバリ
NetVault Bare Metal Recovery(物理から仮想へ:P2V)リカバリ トラブルシューティング

VMDKイメージとしてデータを復元するためのPlug-in Offline Clientの使用

このオプションにより、VMDKイメージへクライアントのバックアップをリカバリして、さらにこれをVMwareで作成されたVMに添付できます。このオプションにより、物理マシンのバックアップをVMに変換できます。

Plug-in ServerをNetVault Backup Serverにインストールする必要があります。

以降のトピックでは、これらの手順について説明します。

VMDKイメージとしてデータを復元するためにPlug-in Offline Clientを使用して復元するデータの選択

VMDKイメージとしてデータを復元するためにPlug-in Offline Clientを使用して復元するデータの選択
1
NetVault Backup ServerのNetVault Backup WebUIの[ナビゲーション]パネルで、[リストア・ジョブ作成]をクリックします。
2
[リストア・ジョブ作成 - セーブセットの選択]ページで、[プラグイン・タイプ]リストから[Plug-in Serverを選択します。
3
セーブセットのテーブルに表示されている項目をさらにフィルタリングするには、[クライアント][日付][ジョブID]リストを使用します。
セーブセットを選択すると、以下の情報が[セーブセット情報]に表示されます。ジョブID、ジョブ・タイトル、サーバー名、クライアント名、プラグイン名、セーブセットの日時、リタイア設定、増分バックアップかどうか、アーカイブかどうか、セーブセットのサイズ、スナップショットベースのバックアップかどうかなど。
5
[次へ]をクリックします。
6
[セレクション セット作成]ページで、リストアするデータを選択します。
重要: VMDKイメージをリストアする場合、「マスター・ブート・レコードとシステム・パーティション」と個別パーティションの両方を選択します。選択しない場合、リストア・ジョブが失敗します。

VMDKイメージとしてデータを復元するためにPlug-in Offline Clientを使用するための復元オプションの設定

VMDKイメージとしてデータを復元するためにPlug-in Offline Clientを使用するための復元オプションの設定
1
[セレクション・セット作成]ページでをクリックして、[リストア・タイプ]として[VMDKイメージ]を選択します。
2
VMDKイメージをNetVault Backup Serverのローカル・ディレクトリにリストアする場合、[VMDKリカバリ・オプション]フレームの[ローカル・ターゲット・ディレクトリ]ボックスに、リカバリされたイメージを保存する場所への有効なパスを入力します。
a
[VMDKリカバリ・オプション]フレームの[リモートESX Serverにリストア]チェック・ボックスを選択します。
b
[ESX Host][Port][Username][Password]および[Path]にそれぞれ値を入力します。
[ESXホスト]:ESXまたはESXi Serverのホスト名またはIPアドレスを入力します。
[ポート]:ESXまたはESXi Serverのリモート・コンソール・ポートを入力します。
[ユーザー名]:ESXまたはESXi Serverにログインするためのユーザー名を入力します。
[パスワード]:上記で指定したユーザーに使用するパスワードを入力します。
[パス]:VMDKファイルが作成されるESXまたはESXi Serverのディレクトリを入力します。このパスは常に、[]内に指定されたデータストアから始まる必要があります([datastore]dirなど)。指定したパスが存在しない場合、プラグインはESXまたはESXi Serverに接続できません。

VMDKイメージとしてデータを復元するためにPlug-in Offline Clientを使用するためのジョブのファイナライズと実行

VMDKイメージとしてデータを復元するためにPlug-in Offline Clientを使用するためのジョブのファイナライズと実行

最終ステップには、[スケジュール]、[ソース・オプション]、および[詳細設定]ページの追加オプション設定、ジョブの実行、および[ジョブ・ステータス]と[ログ参照]ページからの進捗状況の監視が含まれています。これらのページとオプションは、すべてのNetVault Backupプラグインに共通しています。詳細は、『Quest NetVault Backup Administratorガイド』を参照してください。

1
設定を保存するには、[OK]、続いて[次へ]をクリックします。
2
デフォルト設定を使用しない場合は、[ジョブ名]に、ジョブの名前を指定します。
3
[クライアント指定]リストで、データをリストアするマシンを選択します。
ヒント: [選択]をクリックして、[クライアント指定選択]ダイアログ・ボックスから適切なクライアントを検索、選択することもできます。
4
[スケジュール][ソース・オプション]、および[詳細設定]リストを使って、その他の必要なオプションを設定します。
5
[保存]または[保存 & 実行]の、どちらか適切な方をクリックします。
[ジョブ・ステータス]ページで進捗状況を監視したり、[ログ参照]ページでログを表示したりできます。詳細は、『Quest NetVault Backup Administratorガイド』を参照してください。

The document was helpful.

Select Rating

I easily found the information I needed.

Select Rating