Chat now with support
Chat mit Support

NetVault Plug-in for Oracle 12.3 - ユーザー・ガイド

Quest® NetVault® Backup Plug-in  for Oracle - はじめに バックアップ計画の策定 プラグインのインストールと削除 プラグインの設定 データのバックアップ Oracle Flashback Databaseの使用 データのリストア
データのリストアとリカバリ:概要 ユーザー管理リストアの実行 その他のユーザー管理リストア手順 RMANリストアの実行 非RAC環境で使用可能なRMANリカバリ・タイプ RMANを使用したその他のリストア手順
リカバリ・カタログの管理 RMAN CLIの使用 Oracle RAC環境におけるプラグインの使用 フェイルオーバー・クラスタ環境でのプラグインの使用 Oracle Data Guardでのプラグインの使用 Oracleコンテナ・データベース(CDB)およびプラガブル・データベース(PDB)でのプラグインの使用 トラブルシューティング

リカバリ・オペレーションでRMANバックアップを使用するよう選択する方法

本プラグインでRMANベースのリストアを実行する場合、リストアおよびリカバリ・オペレーションはRMAN自体が実行します。RMANはRMANリポジトリ内の使用可能なバックアップの記録を使用して、リストア・オペレーションに最適なバックアップを選択します。この手順により、バックアップのリストア順序を経験の浅い担当者が特定する必要がなくなるため、リカバリ・プロセス全体が簡略化されます。

増分バックアップまたはREDOログの選択

リカバリ目的を果たすために、リストアされたデータファイルに増分バックアップを適用するか、REDOログを適用するかをRMANで選択できる場合、常に増分バックアップが選択されます。重複したレベルの増分バックアップが使用可能な場合、RMANは対象期間が最も長いものを自動的に選択します。

RMANは使用可能なバックアップから必要なデータファイルを自動的にリストアし、可能な場合は増分バックアップをデータファイルに適用し、その後アーカイブ・ログを適用します。

リストア・ソースの選択

FRAが使用可能な場合、本プラグインにより、要求に適したメディア格納先の計画を定義することができ、[バックアップ・オプション]タブの[バックアップ格納先]オプションを指定することにより、高速なリストアを実現することができます。このオプションで、バックアップの格納先を選択できます。これには、以下のものが含まれます。

本プラグインには、リストア・プロセス中にリストア元またはRMANがリストア元として使用する場所を定義するオプションが用意されています。このオプションにより、FRAまたはNetVault BackupメディアからRMANリストアを確実に実行することで高速なリストアを実現できます。このオプションでは、以下の操作を実行できます。

さらに、ディスクにチャネルを割り当てることでディスクへのCLIベースのバックアップを実行したが、本プラグインを使用してリストアを実行したいという場合にも、同様の[復元のコピー元]オプションが使用可能です。

以下の[復元のコピー元]オプションが使用可能です。

[NetVault Backupメディア・マネージャ]:このオプションを選択すると、RMANが「SBT_TAPE」チャネルを開き、NetVault Backup管理下にあり、[ターゲット]タブの[デバイス・オプション]で指定されたバックアップ・メディアからバックアップ・ファイルを読み込みます。FRAのバックアップ格納先が実装されていない場合や、すべてのバックアップ用にNetVault Backupメディア・マネージャがバックアップ格納先として選択されている場合にこのオプションを選択します。
[ディスク(FRAまたはディスクからリストア)]:このオプションを選択すると、RMANはディスク・デバイス・タイプのみを開き、FRAからバックアップ・ファイルをリストアするか、RMANのディスク・デバイス・タイプを設定中に指定されたOS特有のディレクトリをリストアします。このオプションはデフォルトです。
[NetVault Backupメディア・マネージャとディスク(NetVault BackupメディアおよびFRA(またはディスク)からリストア)]:このオプションを選択すると、RMANは「SBT_TAPE」チャネルとディスク・チャネルを開き、リカバリ・ファイル用に最適なソースを柔軟に選択することができます。バックアップ格納先に[NetVault Backupメディア・マネージャとディスク]オプションを含む場合、または異なるスケジュールでFlash Recovery Areaバックアップを実行中に、FRAにリカバリ・ファイルのバックアップを格納するよう選択している場合にこのオプションを選択します。

データファイル・メディア・リカバリ

データファイル・メディア・リカバリとは、オンライン・ログ、アーカイブREDOログ、または増分バックアップをリストアされたデータファイルに適用して、最新または指定された特定時点の状態に更新することです。データファイル・メディア・リカバリ(一般にリカバリと言います)は、完全なリカバリまたは特定時点(PIT)リカバリ(不完全リカバリとも言います)のいずれかです。PITリカバリは、テーブルの削除といったユーザー・エラーや、ある時点まで気付かなかった論理的な損傷などによって引き起こされるデータ損失に対する対処法の1つです。

完全リカバリでは、コミットされたトランザクションを失うことなく、データベースを最新の状態にリカバリします。一方、PITリカバリでは、データベースを特定時点の状態にリカバリすることができます。本プラグインは、時間、ログのシーケンス番号、またはシステム変更番号に基づくPITリカバリをサポートしています。現時点で本プラグインがサポートしているPITリカバリは、データベースのPITリカバリ(DBPITR)のみです。

システム変更番号(SCN)に基づくポイント・イン・タイム・リカバリ:PITリカバリの実行時にSCNが指定された場合、RMANは、指定されたSCNまでリカバリします(ただし、そのSCNは含みません)。たとえば、SCN 1000が指定された場合、SCN 999までのリカバリが実行されます。
ログのシーケンスナンバー(LSN)に基づくポイント・イン・タイム・リカバリ:データ損傷または障害の正確な発生時刻が不明の場合、ターゲットSCNが含まれるログのシーケンス・ナンバーを指定することが有効な手段となります。RMANは、指定されたログによってリカバリを実行します。V$LOG_HISTORYを照会してアーカイブされたログを表示し、適切なログのシーケンス番号とスレッドを特定できます。
時間に基づくポイント・イン・タイム・リカバリ:時間に基づくPITリカバリは、データの損傷時刻が分かっている場合に便利です。たとえば、開発者が午前6:00にテーブルを削除した場合、中止時刻を午前05:55に設定してPITリカバリを実行できます。本プラグインは、指定された時刻までリカバリします(ただし、その時刻は含みません)。

PITリカバリおよびデータベース・インカネーションについて詳しくは、『Oracle Database Backup and Recovery Basics』の「Performing Database Point-In-Time Recovery」セクションを参照してください。

Verwandte Dokumente

The document was helpful.

Bewertung auswählen

I easily found the information I needed.

Bewertung auswählen