立即与支持人员聊天
与支持团队交流

NetVault Plug-in for Hyper-V 12.2 - ユーザー・ガイド

NetVault Backup Plug-in for Hyper-V - はじめに プラグインのインストールまたは削除 プラグインの設定 データのバックアップ データのリストア トラブルシューティング

イメージレベルのリストア・オプションの設定

以前のバージョンのプラグインを使用して作成されたバックアップをリストアする場合は、該当するバージョンのユーザーズ・ガイドに記載された手順に従います。このセクションは、現在のバージョンのプラグインにのみ適用されます。

1
[セレクション・セット作成]ページで、[プラグイン・オプションの編集]をクリックします。
VM全体をリストアし、Hyper‑V Manager上にそのVMの新規バージョンを作成するには、[VM全体をホストまたはクラスタにリカバリ]を選択します。
特定のファイルをユーザーが指定した場所にリストアするには、[VMゲストOSのファイルを指定した場所にリストア]を選択します。
3
[VM全体をホストまたはクラスタにリカバリ]オプションを選択した場合に、リカバリされたVMを自動的に再起動するように設定するには、[リカバリ後にVMの電源を投入]オプションを選択します。
メモ: [リカバリ後にVMの電源を投入]オプションは、プラグインのバージョン11.4以降を使用して作成されたバックアップ・セーブセットを選択した場合にのみ使用できます。

イメージレベルのリストア・ジョブを完成し開始する

最終ステップには、[スケジュール]、[ソース・オプション]、および[詳細設定]ページの追加オプション設定、ジョブの実行、および[ジョブ・ステータス]と[ログ参照]ページからの進捗状況の監視が含まれています。これらのページとオプションは、すべてのNetVault Backupプラグインに共通しています。詳しくは、『Quest NetVault Backupアドミニストレーターズ・ガイド』を参照してください。

1
設定を保存するには、[OK]、続いて[次へ]をクリックします。
2
デフォルト設定を使用しない場合は、[ジョブ名]に、ジョブの名前を指定します。
3
[クライアント指定]リストで、データをリストアするマシンを選択します。
ヒント: [選択]をクリックして、[クライアント指定選択]ダイアログ・ボックスから適切なクライアントを検索、選択することもできます。
4
[スケジュール][ソース・オプション]、および[詳細設定]リストを使って、その他の必要なオプションを設定します。
5
[保存]または[保存 & 実行]の、どちらか適切な方をクリックします。
[ジョブ・ステータス]ページで進捗状況を監視したり、[ログ参照]ページでログを表示したりできます。詳しくは、『Quest NetVault Backupアドミニストレーターズ・ガイド』を参照してください。
メモ: Plug‑in for Hyper‑Vバージョン10.5以前を使用して作成されたセーブセットをリストアする場合、仮想ハード・ディスク(VHDまたはVHDX)のファイルは<installationDirectory>\tmp\Hyper-Vに格納されます。

お使いの環境でWindows Server 2008 R2が使用され、元のVMにネットワーク・アダプタが含まれている場合は、Hyper-V Managerを使用してネットワーク・アダプタを追加します。

ファイルレベルのリカバリの実行

バージョン10.5のプラグインを使用してバックアップを作成中に、[ファイル・レベルのリカバリでインデックス作成を有効化]オプションを選択すると、イメージレベルのバックアップからファイルとディレクトリを個別にリストアできます。このプロセスでは、以下のトピックで説明する手順を実行します。

ファイルレベルのリストア対象データの選択

1
[ナビゲーション]パネルで、[リストア・ジョブ作成]をクリックします。
2
[リストア・ジョブ作成 - セーブセットの選択]ページで、[プラグイン・タイプ]リストから[Plug‑in for Hyper‑Vを選択します。
3
セーブセットのテーブルに表示されている項目をさらにフィルタリングするには、[クライアント][日付][ジョブID]リストを使用します。
セーブセットを選択すると、以下の情報が[セーブセット情報]に表示されます。ジョブID、ジョブ・タイトル、サーバー名、クライアント名、プラグイン名、セーブセットの日時、リタイア設定、増分バックアップかどうか、アーカイブかどうか、セーブセットのサイズなど。
重要: リストア・ジョブにLinux VMが含まれる場合は、バックアップ中に[ファイル・レベルのリカバリでインデックス作成を有効化]オプションが選択されています。VMでは、大文字表記によってのみ区別される同じ名前の2つのファイルが同じディレクトリに格納されるため、両方のファイルをリストアし、2つのリストア・ジョブを作成して実行する必要があります。一方のジョブで、該当するすべてのファイルと、同じ名前のファイルのどちらか1つを含めます。もう一方のジョブでは、同じ名前のもう1つのファイルのみを含め、リストア用に別の場所を指定します。Windowsでは大文字小文字が区別されないため、2つのファイルの違いが認識されません。この対処法により、警告なしでリストアが完了し、両方のバージョンのファイルが確実にリカバリされます。
5
[次へ]をクリックします。
6
[セレクション・セット作成]ページで、[ボリューム]ノードを展開して、インデックスが作成されたパーティション、ディレクトリ、それらに含まれるファイルを表示し、インデックスが作成された項目をリストア対象として1つ以上選択します。
重要: [ボリューム]ノード下にある該当するフォルダまたはファイル、あるいはその両方を選択します。VMノード自体は選択しないでください。

コンテキスト・メニューの
[名前変更]オプションを使用しないでください。オプションは表示されていますが、プラグインは[名前変更]フィールドを無視し、リストアは警告付きで完了します。
相关文档

The document was helpful.

选择评级

I easily found the information I needed.

选择评级