サポートと今すぐチャット
サポートとのチャット

NetVault Plug-in for SQL Server 11.0 - ユーザー・ガイド

Dell™ NetVault™ Backup Plug-in for SQL Server®の概要 SQL Serverシステム構築計画 プラグインのインストールと削除 プラグインの設定 データのバックアップ
バックアップ戦略の策定 圧縮機能の確認 オンラインVDIのバックアップの実行 SQL Server®でVSSバックアップを実行する AlwaysOn可用性グループのVDIによるフル・バックアップの作成例
データのリストア トラブルシューティング Dellについて

スタンドアロン・システム構築

1つのマシンをNetVault BackupサーバーおよびSQL Server®の両方として設定できます。つまり、すべてのソフトウェアのインストールおよび設定要件を1つのマシンで実行します。ただし、Dellでは、これら2つのエンティティを別々のマシンで実行することをお勧めします。
パブリッシャ:実装されているレプリケーション・タイプに関係なく、このノードにプラグインをインストールします。
ディストリビュータ:ローカル・ディストリビュータを使用する場合、ディストリビュータはパブリッシャと同じノードで実行されます。ただし、リモート・ディストリビュータを使用する場合は、ディストリビュータ・ホストにプラグインをインストールします。
サブスクライバ:サブスクライバ・データベースの変更データをバックアップする場合は、サブスクライバ・ホストにプラグインをインストールします。この設定により、リカバリ後に、パブリケーション・データベースとサブスクリプション・データベースを同期できます。サブスクライバ・ノードにプラグインがインストールされていない場合、リカバリ後に、パブリケーション・データベースのパブリケーションに対するすべてのサブスクリプションを再初期化します。

高可用性システム構築

このガイドでは、NetVault Backupのアプリケーション・クラスタ・サポートを使用してSQL Server以外の関連データ/ファイルのバックアップ/リストアを管理する設定手順については説明していません。このプロセスは本プラグイン固有のものではありません。この手順について詳しくは、『Dell NetVault Backupアドミニストレーターズ・ガイド』を参照してください。

フェイルオーバー・クラスタリング

フェイルオーバー・クラスタは、リソース・グループと呼ばれる、1つ以上のノード(ホスト)と2つ以上の共有ディスクで構成されます。リソース・グループと、そのネットワーク名、クラスタ・アプリケーションまたはサーバーを構成するIPアドレスを組み合わせたものを仮想サーバーと呼びます。ネットワーク上では、仮想サーバーは単一のコンピュータとして認識されますが、現在のノードが使用不可になった場合は、ノード間でのフェイルオーバーが可能です。
IMPORTANT: NetVault Backupの用語では、クラスタ・ノードを仮想クライアントと呼びます。基本的に、Plug‑in for SQL Serverでの仮想クライアントは、SQL Serverフェイルオーバー・クラスタ環境またはAlwaysOn可用性グループの仮想サーバーを指します。
同じWindows Server®を使用してクラスタ・コア・リソース・グループをホストし、アクティブなロールを担当していることを確認します。クラスタ・コア・リソース・グループにはIPアドレス、ネットワーク名、およびディスク監視が含まれます。仮想クライアントが正常に機能するには、クラスタ・コア・リソース・グループをホストするWindows Server(現在のホスト・サーバーと識別されるホスト)が、アクティブなロールを保持するノードと同じノードにある必要があります。フェイルオーバーが発生し、アクティブなロールは別のホストへ移動するがクラスタ・コア・リソース・グループは移動しない場合、仮想クライアントはアクティブなホストにアクセスできません。仮想クライアントはクラスタのIPアドレスを、アクティブなロールを担当するサーバーに対して解決する必要があります。
必要に応じて(フェイルオーバーの発生後などに)、Windows PowerShell®またはコマンド・プロンプトを使用してクラスタ・コア・リソース・グループをアクティブなホストに移動します。
PowerShellの例:Move-ClusterGroup "Cluster Group" –node <ClusterNodeName>
コマンド・プロンプトの例:cluster group "Cluster Group" /Move:<ClusterNodeName>

AlwaysOn可用性グループ

関連ドキュメント

The document was helpful.

評価を選択

I easily found the information I needed.

評価を選択