サポートと今すぐチャット
サポートとのチャット

NetVault Bare Metal Recovery 10.5 - Linux Live Client Plug-in リリース・ノート

既知の問題

Previous Next


Red Hat® Enterprise Linux®(RHEL)5.1クライアントのバックアップが、以下のエラーを伴って失敗する場合があります。
Cannot find the Xen® hypervisor file which the system was booted with.Without this, it is not possible to perform a system installation.You should create the file /storix/config/multibootfile with a line specifying the full path to the hypervisor file and recreate the boot media.(システムを起動したXenハイパーバイザ・ファイルが見つかりません。これを使用しないと、システムのインストールを実行することができません。/storix/config/multibootfileファイルを作成し、ハイパーバイザ・ファイルへのフル・パスを指定する行を追加してから起動メディアを再作成してください。)」
1
「/boot/grub/grub.conf」を開き、マシンの起動元のセクションを検索します。
2
ファイルを作成して「/storix/config/multibootfile」という名前を付け、以下の例に示すようなハイパーバイザー・ファイルへのフル・パスを指定する行を追加します。/boot/xen.gz-2.6.18-53.el5
SCSIまたはネットワーク・デバイスが起動時にStorix®起動メディアから利用できない場合、デバイス・モジュールが起動メディアに含まれていない、あるいはマスター・モジュール・ファイルにリストされていないと示されることがあります。
ネットワーク・ドライバにエントリを追加する場合は「bootlist_network」ファイルを使用し、SCSIドライバにエントリを追加する場合は「bootlist_scsi」ファイルを使用する必要があります。
2
カスタム・ディレクトリで「bootlist」ファイルを開き、#$ SCSI adapters行の下にSCSIデバイス・モジュールを追加して、"#$ Ethernet Network Adapters行の下にネットワーク・デバイス・モジュールを追加します。
例: #MOD:S:dc395x_trm:DC-395U SCSI adapter support
Ubuntu®クライアントで、リストア後にStorix管理シェルがmaint>を返しません。これはUbuntu内で/bin/sh/bin/dashにリンクされているためです。このため、リストア完了後Storixは新たにリストアされたルートでchrootを実行して/bin/shを呼び出しますが、このシェルにはプロンプトがひとつも表示されません。
対処法: Storix内の[View/Change Installation Settings]機能を使用して、パーティション・サイズを調整します。
1
Storixのメイン・メニューから、[View/Change Installation Settings]>[Logical Volume Management]>[Add or Change Logical Volume]を選択します。
2
3
[Stripe Size]「0」から元々設定されていたサイズに変更します。
4
メイン・メニューに戻り、各選択画面上でF3を押します。

システムの要件

Previous Next


Linux® x86(32-bit)
Linux® x86-64(32/64-bit)
サポートされるLinux®オペレーティング・システム
Novell® Open Enterprise Server(OES)Linux
Red Hat® Enterprise Linux®(RHEL)
SUSE® Linux Enterprise Server(SLES®
SUSE® SLES®

サポートされている仮想マシン(VM)プラットフォーム

Previous Next


VMware® ESX® Server
VMware® ESXi™

アップグレードと互換性

Previous Next


NetVault Backup 8.6では、LinuxX86Pure64という名前の新しいビルド・タイプが追加され、Linux®バージョンの32ビット専用ビルドの提供は終了しました。この変更による影響については、以下を参照してください。
ハイブリッド32/64ビットのビルド:ハイブリッド32/64ビットのビルドの提供は継続されます。ただし、プラットフォーム・タイプの名前が「LinuxX8664」から「LinuxX86Hybrid」に変更になりました。このビルドは、64ビット専用ビルドの要件を満たさないLinuxユーザーのための標準ビルドとして機能します。このビルドは、NetVault Backupの32ビット専用ビルドおよびハイブリッド・ビルドからアップグレードすることができます。
64ビット専用ビルド:「LinuxX86Pure64」という名前の新しいビルド・タイプが64ビット専用Linuxディストリビューション向けに導入されました。32ビット・コンポーネントを使用することができない理由がある場合は(たとえば、32ビット・コードを実行しないLinuxディストリビューションを使用中など)、このタイプを使用します。ただし、既存のNetVault Backupインストールのアップグレードにこの新しいタイプを使用することはできません。既存バージョンを削除してから、64ビット専用バージョンをインストールしてください。混乱を防ぐため、アップグレードおよびインストール・パッケージの両方に警告メッセージが追加され、両者に互換性がないことを確認できるようになりました。
関連ドキュメント

The document was helpful.

評価を選択

I easily found the information I needed.

評価を選択