Chatta subito con l'assistenza
Chat con il supporto

SharePlex 11.4 - リファレンス・ガイド

このガイドについて このガイドで使用される表記規則 Oracle用SharePlexコマンド SharePlexパラメーター PostgreSQL用SharePlexコマンド PostgreSQL用SharePlexパラメーター 一般SharePlexユーティリティ Oracleクラウドインフラストラクチャ SharePlex環境変数

PostgreSQLのフラッシュ

特定の時点でPostプロセスを停止するには、flushコマンドを使用します。このコマンドは、データストリームにマーカーを配置し、マーカーポイントで自動的にPostプロセスを停止します。例えば月末のレポートを作成する必要があるときなど、このコマンドは特定の日時で発行することができ、ターゲットシステム上のデータは、コマンドが発行された時点でソースシステム上にあったものが反映されます。

バックアップを実行するとき、または特定の文書化されたSharePlexの手順に従うときは、ソースシステムのユーザアクセスを停止した後にflushコマンドを発行して、Postが停止される前に最後のトランザクションがターゲットデータベースにポストされるようにします。

Postの再開

flushコマンドの後に生成された変更はキューに蓄積され、Postを再度起動した後にターゲットインスタンスに適用されます。start postコマンドが発行されるまで、Postは停止したままになります。Postは停止した場所の記録を保持し、同期を維持するためにその時点からポストを再開します。

重要: Postが停止している間にユーザがソースシステムで変更を続けると、データがPostキューに蓄積され、使用可能なディスク容量がすべて消費される可能性があります。Postは可能な限り早く開始してください。

注意: ポストのStatusコマンドによって「stopped due to flushフラッシュのために停止しました」と表示されます。

用途

サポート対象のソース:

PostgreSQLオンプレミスAmazon RDS for PostgreSQL、Amazon Aurora for PostgreSQL、Azure Database for PostgreSQL Flexible Server、Google Cloud SQL for PostgreSQL

サポート対象のターゲット: PostgreSQL、Oracle、SQL Server、Kafka、Amazon RDS for PostgreSQL、Amazon Aurora for PostgreSQL、Azure Database for PostgreSQL Flexible Server、Google Cloud SQL for PostgreSQL
発行対象: ソースシステム

構文

基本コマンド コマンドオプション
flushdatasource

[tohost]

[queuequeuename]

[tohostqueuequeuename]

[tohost@target_SID]

[tohost@target_SIDqueuequeuename]

構文の説明
コンポーネント 説明
datasource

この引数は、コマンドが作用するソースデータを指定します。追加オプションがない場合、すべてのターゲットシステムのすべてのキューを通してデータをフラッシュし、Postを停止します。

datasourceはr.dbnameで表されます。ここで、dbnameはソースPostgreSQLインスタンスのデータベース名です。

: sp_ctrl(sysA)>flush r.dbname1

上の例では、インスタンスr.dbname1のデータがすべてのターゲットシステムにフラッシュされます。

tohost

このオプションは、指定されたターゲットシステムにレプリケートしているすべてのデータをフラッシュします。他のターゲットシステムへのレプリケーションは影響を受けません。

: sp_ctrl(sysA)> flush r.dbname1 to sysB

上の例では、データがdbname1からsysBにフラッシュされます。

queuequeuename

このオプションは、指定されたpostキューのデータをフラッシュします。これは、すべてのターゲットシステム上のその名前のキューを流れるデータをフラッシュします。このオプションは、名前付きpostキューがある場合に最も便利です。

: sp_ctrl(sysA)> flush r.dbname1 queue sales

上の例では、salesという名前のpostキューを持つすべてのターゲットシステム上のpostキューsalesのデータがフラッシュされます。

tohostqueue queuename

このオプションは、指定されたターゲットシステム上の指定されたpostキューのデータをフラッシュします。そのシステムおよび他のターゲットシステム上の他のpostキューは影響を受けません。

: sp_ctrl(sysA)> flush r.dbname1 to sysB queue sales

上の例では、sysB上のpostキューsalesのデータがフラッシュされます。

tohost@datadest

このオプションは、指定されたターゲットシステム上の指定されたターゲットインスタンスにデータをフラッシュします。次のものには影響しません。

  • そのシステム上の他のターゲットインスタンス。
  • 他のターゲットシステム上の同じORACLE_SID/データベース名を持つ他のターゲットインスタンス

この構文では:

  • hostは、ターゲットシステムの名前です。
  • datadesto.SIDで表されます。ここで、SIDはターゲットインスタンスのORACLE_SIDです。
  • datasourcer.dbnameで表されます。ここで、dbnameはPostgreSQLターゲットインスタンスのデータベース名です。

:

sp_ctrl(sysA)> flush r.dbname1 to sysB@r.dbname2PostgreSQLからPostgreSQLへの実装

上の例では、データがsysB上のデータベースdbname2にフラッシュされます。

sp_ctrl(sysA)> flush r.dbname1 to sysB@o.oraBPostgreSQLからOracleへの実装

上の例では、データがsysB上のOracleインスタンスoraBにフラッシュされます。

tohost@datadestqueuequeuename

このオプションは、指定されたターゲットシステム上の指定されたpostキューとターゲットインスタンスのデータをフラッシュします。次のものには影響しません。

  • そのインスタンスまたはそのシステム上の他のターゲットインスタンスの他のpostキュー。
  • 他のターゲットシステム上の他のpostキュー。

この構文では:

  • hostは、ターゲットシステムの名前です。
  • datadestはo.SIDで表されます。ここで、SIDはターゲットインスタンスのORACLE_SIDです。
  • queuenameはpostキューの名前です。

:

sp_ctrl(sysA)> flush r.dbname1 to sysB@r.dbname2 queue salesPostgreSQLからPostgreSQLへの実装

上の例では、sysB上のターゲットPostgreSQLデータベースdbname2のpostキューsalesのデータがフラッシュされます。

sp_ctrl(sysA)> flush r.dbname1 to sysB@o.oraB queue salesPostgreSQLからOracleへの実装

上の例では、sysB上のターゲットインスタンスoraBのpostキューsalesのデータがフラッシュされます。

 

PostgreSQLのjob statusコマンド

job statusコマンドを使用して、最後のcomparecompare usingrepair、またはrepair usingジョブのステータスと、実行中の他のジョブのステータスを表示します。job statusコマンドを使用すると、ジョブまたはジョブの一部の詳細なステータスを表示したり、SharePlexが履歴を保持するすべてのジョブのステータスを表示したりできます。SharePlexは、SP_SYS_JOB_HISTORY_RETENTIONパラメーターで指定されたすべてのジョブの履歴を保持します。履歴やジョブ・プロセス・ログを能動的に削除する方法については、clear historyコマンドおよびremove logコマンドを参照してください。

sp_ctrl (sysA) > job status

Job ID : 861
PID : 20571
Host : sysa.domm.com
Started : 06-NOV-12 11:07:05
Job Type : Compare
Status : Processing - 4 objects completed

 

ID Tablename Status Time Total rows %Comp Total time
--- ---------------------- -------- --------- ----------------- ------ ---------
1 "SCOTT"."SRC_TEST1" Out Sync N/A 19 100 0:05
4 "SCOTT"."SRC_TEST4" WaitMarker 0:02 27392   0:04
5 "SCOTT"."SRC_TEST5" Init 0:01 27498   0:01

 

SharePlexが履歴を保持するすべてのジョブの概要を表示するには:

sp_ctrl (alvspxl11:8567)> job status all

 

Job ID Type filename/tablename Status Started Completed
------ ------ ------------------ -------- -------------- -------------
3441 Compare prod.conf Done - errors 16-DEC-11 15:39 16-DEC-11 15:40
3442 Repair scott.src_test4 Done 16-DEC-11 15:50 16-DEC-11 15:50
3443 Repair prod.conf Done 19-DEC-11 10:42 19-DEC-11 10:42
3445 Compare scott.src_test33 Done - errors 20-DEC-11 12:02 20-DEC-11 12:03

 

ジョブのステータスを詳細に表示するには:

sp_ctrl (alvspxl11:8567)> compare status detail

 

Job ID : 3448
PID : 763
Host : sysa.domm.com
Started : 20-DEC-11 12:40:46
Job Type : Compare
Status : Done - 6 objects completed

 

Table ID : 3448.3
Table : "SCOTT"."SRC_TEST3"
From : sysa.domm.com@r.w111a64f
To : "SYSPROD"."SRC_TEST3" sysb.domm.com@r.w111a64f
Started : 20-DEC-11 12:40:55
Percent complete : 100%
Total Rows : 234452
Rows processed : 234452
Rows out-of-sync : 2
Status : Out Sync
Status Elapsed : N/A
Total Elapsed : 0:07
Inserts : 2
Updates : 0
Deletes : 0

 

用途

サポート対象のソース: PostgreSQL
サポート対象のターゲット: PostgreSQL
認証レベル: オペレーター2
発行対象: ソースシステム
関連コマンド: compare status、repair status

構文

基本コマンド コマンドオプション リモートオプション
job status

[job_id]

[job_id.table_id]

[all]

[full]

[detail]

[status]

[ on host |

on host:portnumber |

on login/password@host |

on login/password@host:portnumber ]

構文の説明
コンポーネント 説明
job_id

指定されたSharePlex割り当てジョブIDを持つジョブのステータス履歴を表示します。

: sp_ctrl(sysA)>job status 2828.2

job_id.table_id

指定されたSharePlex割り当てジョブIDとテーブルを持つジョブのステータス履歴を表示します。

例: sp_ctrl(sysA)>job status 2828.HR.SRC_TEST3

all

データベースに履歴があるすべてのジョブの概要行を表示します。

:

sp_ctrl(sysA)>job status all

full

ジョブ内の各オブジェクトのステータスを表示します。デフォルトでは、job statusコマンドは、完了していないオブジェクト、または例外的なステータスで完了したオブジェクトのステータスを表示します。

: sp_ctrl(sysA)>job status2828 full

detail

報告されたすべてのオブジェクトの詳細情報を表示します。デフォルトでは、job statusコマンドは報告されたすべてのオブジェクトの概要行を表示します。詳細情報は、job_id.table_idオプションで表示されるものと同じであることに注意してください。

: sp_ctrl(sysA)>job status detail

status

指定されたステータスの過去のジョブのステータス履歴を表示します。

sp_ctrl(SysA)>job status “Error”

リモートオプション

これらのオプションにより、リモートマシンにコマンドを発行したり、ログイン名、パスワード、ポート番号、またはそれらの組み合わせを含むコマンドをスクリプト化したりすることができます。

オプション 説明
on host

リモートシステム現在のsp_ctrlセッションが実行されているシステム以外でコマンドを実行します。リモートシステムのログイン認証情報の入力を求めるプロンプトが表示されます。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。

例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA

on host:portnumber

リモートログインとポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。

例: sp_ctrl(sysB)>status on SysA:8304

on login/password@host

リモートログイン、パスワード、ホスト名を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。

例:sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA

on login/password@host:portnumber

リモートログイン、パスワード、ホスト名、ポート番号を指定する必要がある場合は、リモートシステムでコマンドを実行します。使用する場合は、コマンド構文の最後の構成要素でなければなりません。

例: sp_ctrl(sysB)>status on john/spot5489@SysA:8304

PostgreSQLの設定のリスト

ソースシステム上のすべてのアクティブおよび非アクティブな設定のリストを表示するには、list configコマンドを使用します。

このコマンドは、次の情報を表示します。

  • ファイル名: 設定の名前、変更された日時、およびファイルのサイズ。
  • 状態: 設定がアクティブか非アクティブか。アクティブは、設定ファイルが現在レプリケーションに関与していることを意味します。非アクティブは、設定が現在レプリケーションに関与していないことを意味します。
  • データソース: 設定によってレプリケートされるオブジェクトを含むPostgreSQLインスタンス。
  • 内部名: アクティブな設定の内部コピーの名前。これは、SharePlexが実際にレプリケートするファイルです。その名前は、アクティブな設定のState見出しの下に表示されます。

用途

サポート対象のソース: PostgreSQLオンプレミスAmazon RDS for PostgreSQL、Amazon Aurora for PostgreSQL、Azure Database for PostgreSQL Flexible Server、Google Cloud SQL for PostgreSQL
サポート対象のターゲット: PostgreSQL、Oracle、SQL Server、Kafka、Amazon RDS for PostgreSQL、Amazon Aurora for PostgreSQL、Azure Database for PostgreSQL Flexible Server、Google Cloud SQL for PostgreSQL
認証レベル: ビューアー3
発行対象: ソースシステム
関連コマンド: view config、show config

構文

基本コマンド
list config

PostgreSQLのパーティションの変更

modify partitionコマンドを使用して、水平分割レプリケーション設定内の1つのパーティションスキームの行パーティションを変更します。

既にレプリケートされているテーブルにコマンドが影響する場合は、設定ファイルを再アクティベーションします。SharePlexは設定が変更されたテーブルのみをロックします。

水平分割レプリケーションの設定方法の詳細については、『SharePlex管理ガイド』を参照してください。

用途

サポート対象のソース:

PostgreSQLオンプレミスAmazon RDS for PostgreSQL、Amazon Aurora for PostgreSQL、Azure Database for PostgreSQL Flexible Server、Google Cloud SQL for PostgreSQL

サポート対象のターゲット: PostgreSQL、Oracle、SQL Server、Kafka、Amazon RDS for PostgreSQL、Amazon Aurora for PostgreSQL、Azure Database for PostgreSQL Flexible Server、Google Cloud SQL for PostgreSQL
発行場所: ソースシステム
関連コマンド: add partitiondrop partitiondrop partition schemeview partitions

構文

基本コマンド

modify partition in scheme_name

set

keyword=value

[and keyword=value]

[...]

where

keyword=value

[and keyword=value]

[...]

構文の説明

注: これらのオプションの詳細については、add partitionを参照してください。

構文コンポーネント 説明
scheme_name パーティションスキームの名前。このコンポーネントは変更しません。変更すると行パーティションが新しいパーティションスキームに移行します。
keyword scheme_nameを除く、以下の構文コンポーネントのいずれか。
condition

行パーティションを定義する列条件。

route

このパーティションのルーティングマップ。

tablename 完全修飾ターゲットテーブル名。
name このパーティションの略称。
説明 このパーティションの説明。

sp_ctrl> modify partition in scheme1 set condition = "C1 > 400" and route = sysc:q1@r.dbname where name = q1

sp_ctrl> modify partition in scheme1 set condition = "C1 > 400" where condition = "C1 > 300"

Related Documents

The document was helpful.

Seleziona valutazione

I easily found the information I needed.

Seleziona valutazione