このタイプのリカバリは、データベースが開いているが、一部のデータファイルが損傷している場合に実行します。データベースを開いた状態、つまりデータベースの残りの部分を使用可能にしたままで、損傷したテーブルスペースをリカバリする場合に便利です。個々のデータファイルまたはテーブルスペースをリストアおよびリカバリする際は、完全リカバリのみを実行できます。個々のデータファイルまたはテーブルスペースについてPITリカバリを実行することはできません。PITリカバリを有効にすると、リストア・ジョブが失敗します。以下は、個々のデータファイルまたはテーブルスペースのリカバリ・プロセスの概要です。
1 |
[セレクション・セット作成]ページで、テーブルスペースの利用可能な最新のバックアップから損傷したデータファイルまたはテーブルスペースを選択して、[プラグイン・オプションの編集]をクリックします。 |
2 |
[リストア・オプション]タブをクリックして、[リストアを行う前に、リストア対象のテーブルスペースをオフラインにします]および[リストア完了後に、リストア対象のテーブルスペースをオンラインにします]オプションを選択します。 |
3 |
[リカバリを実行する]タブで、利用可能なオプションを選択します。 |
• |
テーブルスペースを現在の時刻、つまりアーカイブおよびオンラインREDOログで使用可能な、最後にコミットされたトランザクションまでリカバリするには、[完全なリカバリを実行する]オプションを選択します。 |
• |
リカバリを実行しない場合は、[リカバリを実行しない]オプションを選択します。 |
メモ: [データベース・ポイント・イン・タイム・リカバリを実行する]オプションを選択すると、リストア・ジョブは失敗します。 |
• |
リストアされたアーカイブ・ログのうちOracleが不要と見なしたものを削除するには、[不必要なリストア済みアーカイブログを削除する]オプションを選択します。 |
4 |
このタイプのリカバリは、現在使用中の制御ファイルおよびSPFILEは損なわれていないが、すべてのデータファイルが損傷しているか失われた場合に実行します。完全リカバリを実行することも、データベースを特定時点にリカバリすることもできます。以下は、データベース全体のリカバリ・プロセスの概要で、データベースがMOUNT状態のときに実行される必要があります。
1 |
2 |
[セレクション・セット作成]ページで、ソースNetVault Backupクライアントとデータベースに移動して、[データベース全体]ノードを選択して、[プラグイン・オプションの編集]をクリックします。 |
3 |
[リストア・オプション]タブをクリックし、利用可能なオプションを選択します。 |
• |
リストア前にデータベースをマウントするには、[リストア前にデータベースをマウント]を選択します。 |
• |
データベースのマウント前にデータベースを自動的にシャットダウンするには、[先にデータベースを強制終了]を選択します。 |
• |
読み取り専用データファイルをリストアに含めるには、[読み取り専用データファイルを確認して、必要に応じてリストアします]を選択します。 |
4 |
データベースに対してリカバリを実行、つまりデータベースを最新の状態または特定時点まで再構築するには、[リカバリを実行する]タブで以下のいずれかのオプションを選択します。 |
• |
[完全なリカバリを実行する]:データベースを最新状態(つまりアーカイブおよびオンラインREDOログで使用可能な)最後にコミットされたトランザクションまでリカバリします。 |
• |
[ポイント・イン・タイム・リカバリを実行する]:特定時点(つまり特定の時刻、ログのシーケンス・ナンバー、またはSCN)にデータベースをリカバリします。 |
5 |
[リカバリを実行する]タブで、利用可能なその他のオプションを選択します。 |
• |
読み取り専用データファイルをリカバリ・プロセスに含めるには、[読み取り専用データファイルを確認して、カレントでない場合は、リカバリします]を選択します。読み取り専用ファイルは、完全リカバリに必要な場合のみ含められます。これらのファイルが損傷していない場合は、RMANによって除外されます。 |
• |
リストアされたアーカイブ・ログのうちOracleが不要と見なしたものを削除するには、[不必要なリストア済みアーカイブログを削除する]を選択します。 |
6 |
[ポスト・リカバリ]タブで、[リカバリ後にデータベースを開く]および[ログの読み書きおよびリセット]を選択して、自動的にデータベースを読み書きモードでオープンし、オンライン・ログをリセットします。 |
7 |
新しいホストで使用しているターゲット・データベースのコピーを作成することが目標の場合は、これらの手順を使用するのではなく、この目的用に特化されている複製データベースのバックアップ・タイプを使用します。詳細は、「複製データベースのバックアップ」を参照してください。
いかなる種類の障害復旧を実行する場合にも、以下の点に注意してください。
• |
[セレクション・セット作成]ページで選択したオブジェクトは無視されます。 |
• |
[段階的ディザスタ・リカバリ]タブで選択したオプションのみが実行されること。 |
1 |
[ナビゲーション]パネルで、[リストア・ジョブ作成]をクリックします。 |
2 |
3 |
5 |
[次へ]をクリックします。 |
6 |
[セレクション・セット作成]ページで、任意の項目を選択します。 |
7 |
[プラグイン・オプションの編集]をクリックし、次に[段階的ディザスタ・リカバリ]タブをクリックします。 |
8 |
[以下のステップバイステップ・ディザスタ・リカバリを実行]オプションを選択し、さらに利用可能なサブオプションを選択します。 |
• |
[Dbid設定]:DBIDを設定する場合は、このオプションを選択します。本プラグインは、バックアップを取得したOracleデータベースのDBIDを、このフィールド内に自動的に入力します。このDBIDは、NOMOUNT状態のOracleデータベースを起動するために必要なパラメータ・ファイルやSPFILEが利用可能でない場合に必要です。 |
• |
[SPFILEを自動バックアップからリストア。日付最大値のルックバック]:スケジュールしたバックアップでOracle制御ファイルの自動バックアップ・オプションが有効化され、その自動バックアップからSPFILEをリストアする場合に、このオプションを選択します。Oracle制御ファイルの自動バックアップが無効な場合、自動バックアップからSPFILEをリストアすることはできません。詳しくは、「制御ファイルの自動バックアップ有効化」を参照してください。デフォルトで、このオプションは過去7日間に実行された自動バックアップを検索し、利用可能であればそれを更新します。このオプションは、以下のRMANコマンドを実行します。 |
• |
[制御ファイルを自動バックアップからリストア。日付最大値のルックバック]:スケジュールしたバックアップでOracle制御ファイルの自動バックアップ・オプションが有効化され、その自動バックアップから制御ファイルをリストアする場合に、このオプションを選択します。Oracle制御ファイルの自動バックアップが無効な場合、自動バックアップから制御ファイルをリストアすることはできません。詳しくは、「制御ファイルの自動バックアップ有効化」を参照してください。デフォルトで、このオプションは過去7日間に実行された自動バックアップを検索し、利用可能であればそれを更新します。このオプションは、以下のRMANコマンドを実行します。 |
• |
[データベースのリストア]:Oracleデータベース内に含まれるすべてのデータファイルをリストアする場合は、このオプションを選択します。RESTORE DATABASEコマンドは、Oracleデータベース内に含まれるすべてのデータファイルのリストアを試行します。このオプションは、以下のRMANコマンドを実行します。 |
• |
[データベースのリカバリ]:Oracleデータベース内に含まれるすべてのデータファイルをリカバリする場合は、このオプションを選択します。RECOVER DATABASEコマンドは、Oracleデータベース内に含まれるすべてのデータファイルのリカバリを試行します。このリカバリにはリストアが自動的に含まれ、アーカイブされたトランザクション・ログが適用されます。このオプションは、以下のRMANコマンドを実行します。 |
• |
[ALTER DATABASE OPEN RESETLOGS]:RESETLOGSオプション付きでデータベースを開く場合は、このオプションを選択します。このオプションは、以下のSQL*Plusコマンドを実行します。 |
メモ: データベースをリストアすると、RMAN CLIプロンプトを開くオプションが表示され、そのプロンプトからリカバリ・コマンドを発行できるようになります。このオプションにより、[データベースのリカバリ]オプションと[ALTER DATABASE OPEN RESETLOGS]オプションを選択してリカバリ詳細設定オプションを実行する必要がなくなります。 |
9 |
「ジョブのファイナライズと実行」の手順を完了します。 |
© 2024 Quest Software Inc. ALL RIGHTS RESERVED. 使用条款 隐私 Cookie Preference Center