本記事では、レプリケーション共有を使用するシナリオについて下記の内容を説明しています。
1.レプリケーション共有とは
2.レプリケーション共有の構成
3.レプリケーション共有システム要件
4.考慮事項
1.レプリケーション共有とは
a.仕組み
SMAサーバー上に保存された様々なファイルを1台のエージェントを経由してリモート拠点のファイル共有上に同期させます。
リモート拠点にあるクライアントコンピュータのKACEエージェントは、SMAサーバー本体からではなく、ファイル共有上からパッケージファイルのダウンロードを行えるようにできます。
b.メリット
通常、各デバイスのエージェントがSMAサーバーから直接取得するファイル群を、拠点内に用意したファイル共有から取得させることによりWAN回線の帯域使用状況(特に低速回線)ならびにSMAサーバー本体のパフォーマンスを改善させます。
c.管理対象パッケージ
管理対象インストールのソフトウェアファイル、スクリプトの依存関係ファイル、パッチ/WFU、Dellアップデート、KACEエージェント更新ファイル
2.レプリケーション共有の構成
3.レプリケーション共有システム要件
a.レプリケーションエージェントシステム要件
レプリケーションエージェントはSMAからファイルデータを収集し、指定されたファイル共有領域に書き込みを行います。
1.利用中のSMAのアプライアンスバージョンがサポートするKACEエージェントがインストールされている必要があります。
2..サポートされるエージェントのOSについては下記の記事にて対応システムをご確認ください。
ナレッジベース記事 - KACEエージェント - サポート対象OS
b.ファイル共有システム要件
レプリケーションデバイス(エージェントデバイス)からSMBアクセス可能なファイル共有上にSMAに保存されたファイルを同期させる場合、 当該ファイル共有は、いずれのオペレーテイングシステム上にでも、構成いただくことができます。
ただし、同時接続ユーザ、もしくはノード数の制限がある場合、ライセンス数に抵触しない環境を利用する必要がございます。
事前にお客様の環境をご確認いただくようお願いいたします。
4.考慮事項
a.KACEエージェントとSMAサーバーの正常通信
(共有の利用者である)通常のエージェント管理デバイス、(複製を作成する)レプリケーションエージェントとして指定したデバイスのいずれにおいても それらのKACEエージェントとSMAサーバーは正常に通信できる必要があります。
重要: レプリケーション機能はエージェントのSMAサーバーとの通信を不要にする機能ではなくファイルパッケージの取得に限り必要な通信を拠点のファイル共有で賄うことで全体の通信量の削減と速度の向上を図る機能です。
b.管理対象コンピュータからのファイル共有への正常アクセス
SMBにてファイル共有アクセスが正常に行われていることを事前に確認します。
(UNCパスでアクセス時に、完全修飾ドメイン名にて名前解決できている必要がございます。)
c.リモート拠点のコンピュータをフィルタするラベルの作成
レプリケーション共有からパッケージを取得する動作を特定のマシンに適用するために、
予め対象のコンピュータのみフィルタしたコンピュータラベルを作成しておきます。
d.パッチの同期スケジュールについて
署名とパッチ本体をSMAサーバーにダウンロード後、同期スケジュールのタイミングによっては、ファイル共有上にパッチ本体が存在していない場合があります。
その場合下記のいずれか対処を実施します。
1.パッチのダウンロードオプションにて「すべてのサブスクライブされたパッチ※」をオンにします。
署名を用いての検出結果を問わず、常にリリース済みのパッチ本体がSMAサーバーにダウンロードされ、その後ファイル共有側へ比較的早い段階で同期されます。
処理順序としては、署名ダウンロード->本体ダウンロード->同期->検出->展開 となります。
※ 注意: この設定では、SMA自体に大量のパッチがダウンロードされるためディスクの使用領域が大きくなりますのでご注意ください。
2. パッチのダウンロードオプションにて「不足しているパッチのみ」をオンにする
署名を用いて検出したパッチ検出結果をもとに、その時点で不足しているパッチの本体がダウンロードされてきます。
署名ダウンロード->同期->検出->パッチ本体ダウンロード->同期 ->適用のローテーションを順次実行できるよう各工程のスケジュールを考慮する必要がございます。
レプリケーション共有の設定の具体的な手順については以下の記事にてご案内しております。
© 2025 Quest Software Inc. ALL RIGHTS RESERVED. 利用規約 プライバシー Cookie Preference Center