リストアジョブが完了したら、VMware Server コンソールを使用してリストアした VMDK ファイルから VM を作成できます。
2 |
VMDKファイルが、[ESX Serverオプション]で指定されたデータストア・パスに配置されているか確認します。 |
4 |
VMware Serverコンソール左上部の[Create Virtual Machines]アイコンをクリックします。 |
5 |
6 |
7 |
[データストア(Datastore)]ダイアログボックスが表示されたら、VM を格納するデータストア > [次へ]の順に選択します。 |
8 |
[仮想マシンのバージョン(Virtual Machine Version)]ダイアログボックスが表示されたら、バージョン > [次へ]の順に選択します。 |
9 |
[ゲストオペレーティングシステム(Guest Operating System)]ダイアログボックスが表示されたら、ゲスト OS > [次へ]の順に選択します。 |
10 |
[CPU(CPUs)]ダイアログボックスが表示されたら、VM 上の仮想プロセッサの数 > [次へ]の順に選択します。 |
11 |
[メモリ(Memory)]ダイアログボックスが表示されたら、VM のメモリサイズを設定して[次へ]を選択します。 |
12 |
[ネットワーク(Network)]ダイアログボックスが表示されたら、VM のネットワーク接続を設定して[次へ]を選択します。 |
13 |
[SCSI コントローラ(SCSI Controller)]ダイアログボックスが表示されたら、SCSI コントローラタイプ > [次へ]の順に選択します。 |
14 |
[ディスクの選択(Select a Disk)]ダイアログボックスが表示されたら、[既存の仮想ディスクを使用(Use an existing virtual disk)] > [次へ]の順に選択します。 |
15 |
[データストアの参照(Browse Datastores)]ダイアログボックスが表示されたら、VMDK ファイルを配置するデータストアに移動してこのファイルを選択し、[OK]をクリックします。 |
16 |
[詳細設定]ダイアログボックスが表示されたら、該当する詳細オプションを適宜選択して[次へ]をクリックします。 |
17 |
[準備完了(Ready to Complete)]ダイアログボックスが表示されたら、作成した VM のサマリを確認して[完了]を選択します。 |
18 |
VMware コンソールの左パネルに新規 VM が表示されたら、右クリックしてメニューから[コンソールを開く(Open Console)]を選択します。 |
|
リカバリ手順を実行する前に、必ず以下の点を考慮してください。
• |
• |
この手順では、使用している NIC および SCSI カードに関して、バックアップ元のマシンのハードウェア構成と同様の構成を持つマシンをターゲットに選択する必要があります。ハードウェア構成がバックアップ元と極端に異なる場合は、ドライバ・ソフトウェアの衝突が生じ、リストアに失敗することがあります。 |
• |
[リストア名]フィールドに入力した値は、大文字と小文字が区別されます。移動先のマシンの正確な NetVault 名を入力してください。間違って入力すると、リストアに失敗します。 |
• |
このタイプの移動では、バックアップ元と同じパーティションへリストアする必要があります。たとえば、Windows ベースのシステム上にある「C:\」パーティションから NetVault Bare Metal Recovery バックアップを作成した場合は、リストアも移動先の「C:\」パーティションへ行う必要があります。別のパーティションにリストアを行うことはできません。 |
• |
Plug-in Offline Client for Linux とともに、UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)を使用する 64 ビット Linux Client をリストアする場合は、リストア後に初めてスタンバイ状態のクライアントを起動する際に目的のエントリを UEFI/EFI ブートマネージャに追加します。これを行うには、起動ルーチン中に Esc キーを押して[メンテナンスマネージャーの起動] > [起動オプションの設定] > [起動を追加]の順に選択し、HD(1, GPT, <partitionGUID>, <partitionOffset>,<partitionSize>)/EFI/ <LinuxDistribution>/grub(64).efi を追加して変更を有効にします。 |
スタンバイ NetVault Bare Metal Recovery Client をリカバリするには、次の手順に従います。
1 |
NetVault WebUIの[ナビゲーション]パネルから、[リストア・ジョブ作成]をクリックします。. |
2 |
3 |
5 |
[次へ]をクリックします。 |
6 |
[セレクション・セット作成]ページで、再配置するディスクを選択して開きます。 |
7 |
ディスク項目をクリックして、コンテキストメニューから[名前変更]を選択します。 |
8 |
[名前変更/再配置]ダイアログボックスで、リストアするディスクのディスク番号を入力して[OK]をクリックします。 |
9 |
10 |
11 |
[リストア名]ボックスで、スタンバイ・マシンとして使用する、事前に設定したNetVault Bare Metal Recovery Clientの名前を入力します。 |
12 |
Plug-in Offline Client を使用した物理マシンへのデータのリストア で前述したリストア手順を続行して、ジョブを開始します。 |
このトピックでは、データのバックアップおよびリストアに必要な、Plug-in Live Client のインストール、設定、使用方法について説明します。
• |
• |
リカバリ:リカバリでは、含まれている Plug-in Offline Client 起動ユーティリティを使用して、Windows ベースのシステムをオフラインにする必要があります。これによって、リストア操作を実行するためにハードディスクへ完全にアクセスできます。 |
さらに、Plug-in Live Clientでは、以下の機能が提供されています。
• |
VSS ベースのスナップショット(Windows):SQL Server、Exchange、SharePoint など、VSS が利用可能なアプリケーションでは、このソフトウェアは VSS を使用して、スナップショットを取る前にこれらのアプリケーションを休止させます。VSSを使用してアプリケーションを静止することにより、イメージ・ファイルのリカバリ後に実行する必要のあるアプリケーション・クラッシュ・リカバリの量を減らすことができます。この手法は、Windows Server 2012 以降でサポートされています。 |
• |
ブロックベースのスナップショット(Linux):Linux バージョンのプラグインでは、ブロックベースのスナップショットであるカーネルモジュールを使用して、Windows のプロセスと同様、ブロックレベルでデータをリカバリします。 |
• |
バックアップの「ホワイトスペース」を削除する:この機能により、パーティションの使用ブロックのみをバックアップできます。たとえば、「C:」ドライブのサイズが 10 GB のマシンで、6 GB が使用されていたとすると、このプラグインはこの 6 GB 部分のみをバックアップします。この機能により、時間とスペースを大幅に節約できます。 |
• |
VMDK イメージとしてリストアする:この機能により、物理マシンのバックアップを、仮想マシンの作成に使用可能な VMDK イメージにリストアできます。 |
重要:このプラグインは、Plug-in Server と連携して動作します。Plug-in Live Client を使用してバックアップする前に、Plug-in Server をインストールして、対象となる NetVault Bare Metal Recovery Client と、Plug-in Server がインストールされている NetVault Server 間の接続を確認します。また、Plug-in Live Clientバックアップのすべてのリストアを実行する場合にも、Plug-in Serverが必要になります。 |
© ALL RIGHTS RESERVED. Termini di utilizzo Privacy Cookie Preference Center