Exchange Server 2007では、付属のExchange Troubleshooting Assistant(ExTRA)およびWindows PowerShellを使用してRSG内のデータベースからデータを抽出することができます。このユーティリティの使用方法について詳しくは、関連するMicrosoft Exchangeドキュメントを参照してください。さらに詳しくは、次のサイトの「回復用ストレージ グループを使用してメールボックスを回復する方法」を参照してください:http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/aa997694.aspx
RDBとその使用方法について詳しくは、関連のMicrosoft Exchangeドキュメントを参照してください。詳しくは、http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd876954.aspxの「回復用データベース」を参照してください。
| • | サポートされているバックアップ方式:VSSのみ | 
| 1  | Exchange 管理シェルを開きます。 | 
| 重要: RDBを作成する場合、Mount-Databaseを使用しないでください。このデータベースがマウントされると、最初のExchange Serverデータベース・トランザクション・ログが生成されます。これらのログがリストア・ジョブに干渉して、ジョブが失敗する可能性があります。 | 
詳しい手順については関連のMicrosoft Exchangeドキュメントを参照してください。詳しくは、http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee332321.aspxの「回復用データベースを作成する」を参照してください。
RDBが正常に作成されたら、「ストレージ・グループ/メールボックス・データベースの名前変更」で概説されている手順を実行して、RDBにデータをリストアすることができます。上記手順に以下の手順を追加します。
| 1  | [名前変更/再配置]ダイアログボックスで[名前変更]チェック・ボックスを選択したら、テキスト・ボックスにRDB名を入力し、バックアップをRDBへ向かわせます。 | 
| 2  | 
| 3  | アクティブ・サーバーではないExchange ServerにRDBを作成した場合は、適切なNetVault Backupクライアントを、[リストア・ジョブ作成]ページの[ターゲット・クライアント]リストから選択します。 |