Oracle-to-Oracleの複製を前提に説明しています。オープンターゲットやPostgreSQLソースの場合は最初にリリースノートをご確認ください。
SharePlex で行われる DDLレプリケーション(複製)は、大きく以下の 2 ケースに分けられます。
--------------------------------------------------------------
ケース1. アクティブなConfigによる複製対象とされるオブジェクトに対する DDL
--------------------------------------------------------------
Configによるレプリケーション対象のオブジェクトであることが前提です。
それらのテーブルについてのDDL複製は以下のCaptureパラメータで制御します。
SP_OCT_REPLICATE_DDL (デフォルト3; 有効)
SP_OCT_AUTOADD_ENABLE (デフォルト1; 有効)
SP_OCT_REPLICATE_TRIGGER (デフォルト0; 無効)
SP_OCT_REPLICATE_SYNONYM (デフォルト0; 無効)
SP_OCT_REPLICATE_GRANT (デフォルト0; 無効)
SP_OCT_AUTOADD_SEQ (デフォルト0; 無効)
SP_OCT_AUTOADD_MVIEW (デフォルト0; 無効)
詳細は各バージョンのリリースノートおよび管理者ガイドに記載されている以下項目を確認してください。
10.2まで: Release Notes - Source and Target System Requirements and Data Types | Supported operations and objects for DDL replication | DDL on objects listed in the active configuration file
11.0以上 : Administration Guide - Control Oracle DDL Replication | Enable DDL replication | Default support for Oracle DDL
日本語 SharePlex 11.4 - 管理者ガイド | DDLレプリケーションの有効化 | Oracle DDLのデフォルトによるサポート
--------------------------------------------------------------
ケース2. ケース1に該当しない DDL文
--------------------------------------------------------------
Configによるレプリケーション対象ではないオブジェクト(非複製オブジェクト)へのDDLが対象です。
こちらは SP_OCT_REPLICATE_ALL_DDL パラメータ(デフォルトは0; 無効)により有効にできます。
さらにSharePlex管理用テーブル SHAREPLEX_DDL_CONTROL による制御を行えます。
詳しくは上記ドキュメントの「DDLレプリケーションのフィルタリング」および以下の記事をご参照ください。
特定のDDL文をレプリケーションから除外する方法について (4329098)
詳細は各バージョンのリリースノートおよび管理者ガイドに記載されている以下項目を確認してください。
10.2まで: Release Notes - Source and Target System Requirements and Data Types | Supported operations and objects for DDL replication | DDL on objects not listed in the active configuration file
11.0以上: Administration Guide - Control Oracle DDL Replication | Enable DDL replication | Expanded DDL support for objects outside replication
日本語 SharePlex 11.4 - 管理者ガイド - DDLレプリケーションの有効化 | レプリケーション対象外のオブジェクトに対する拡張DDLのサポート
DDL の複製を検討する場合、複製したい DDL 文が (ケース1) と (ケース2) のどちらに属しているかをご確認ください。
実機検証が可能であれば KB:4325957の方法でログから判断することもできます。