組織の役割を複製するときに、そのプロパティが新しい役割にコピーされます。既存の役割とほぼ同じ役割を作成する場合、役割を複製することで、役割をゼロから作成するよりも素早く作成できます。
1. |
Organization Role Detail(組織の役割の詳細) ページに移動します。 |
a. |
KACE SMA システム管理コンソール(http://KACE_SMA_hostname/system)にログインします。または、ページの右上隅にあるドロップダウンリストから システム を選択します。 |
b. |
2. |
3. |
4. |
管理者コンソールの権限を割り当てるには、次の手順を実行します。 |
◦ |
◦ |
◦ |
セクションごとに異なるアクセスレベルを割り当てるには、カスタム オプションを選択してから、それぞれのセクションの名前の隣にあるドロップダウンリストで、アクセスレベルを選択します。 |
5. |
ユーザーコンソールの権限を割り当てるには、次の手順を実行します。 |
◦ |
◦ |
◦ |
セクションごとに異なるアクセスレベルを割り当てるには、カスタム オプションを選択してから、それぞれのセクションの名前の隣にあるドロップダウンリストで、アクセスレベルを選択します。 |
6. |
保存 をクリックします。 |
デフォルト役割を除く組織の役割は、必要に応じて削除できます。デフォルト役割は削除できません。また、役割が組織に割り当てられている場合、その組織は削除できません。
• |
1. |
役割 リストに移動します。 |
a. |
KACE SMA システム管理コンソール(http://KACE_SMA_hostname/system)にログインします。または、ページの右上隅にあるドロップダウンリストから システム を選択します。 |
b. |
3. |
組織は、必要に応じて追加、編集、および削除することができます。また、「Default」組織の名前を変更し、設定を編集することができます。
単一の KACE SMA で最大 50 個の組織を追加または編集できます。
組織を追加するとき、組織に対して組織の役割を割り当てる必要があります。デフォルト役割を使用できますが、カスタムの組織の役割を使用する場合は、組織を追加する前に、その役割を追加します。詳細については、「組織の役割の追加または編集」を参照してください。
1. |
組織の詳細 ページに移動します。 |
a. |
KACE SMA システム管理コンソール(http://KACE_SMA_hostname/system)にログインします。または、ページの右上隅にあるドロップダウンリストから システム を選択します。 |
b. |
c. |
組織の詳細 ページを表示するには、次のいずれかを実行します。 |
▪ |
アクションの選択 > 新規作成 を選択します。 |
2. |
必要に応じて組織の名前を変更します。高速切り替え オプションが有効になっている場合は、ページの右上隅にあるドロップダウンリストにこの名前が表示されます。詳細については、「組織およびリンク先アプライアンスの高速切り替えの有効化」を参照してください。 | |||
組織のユーザーコンソールと管理者コンソールに使用する言語。 | |||
(読み取り専用)レポートの生成に使用されるユーザー名。ユーザー名のレポートを使用すると、書き込み権限を与えることなく、データベースへのアクセスを可能にできます(追加のレポート作成ツールを提供)。 | |||
組織に割り当てるユーザーの役割。このセクションは必要に応じて後から修正できます。 | |||
クライアントドロップの場所は、KACE SMA 上にある組織のストレージエリア(SAMBA 共有)です。このストレージエリアは、アプリケーションインストーラーやアプライアンスバックアップファイルなどの大規模ファイルをアプライアンスにアップロードするために使用されます。クライアントドロップの場所へのファイルのアップロードは、大規模ファイルではブラウザがタイムアウトする可能性がある、管理者コンソールでデフォルトの HTTP メカニズムを使用してファイルをアップロードする方法の代わりになります。 Client Drop Size(クライアントドロップサイズ) フィルタにより、組織のクライアントドロップの場所にアップロードされるファイルを Software Detail(ソフトウェア詳細) ページの Upload and Associate Client Drop File(クライアントドロップファイルのアップロードと関連付け) リストに表示するかどうかを決定します。例えば、Client Drop Size(クライアントドロップサイズ) フィルタを 1 GB に設定すると、Upload and Associate Client Drop File(クライアントドロップファイルのアップロードと関連付け) リストにはサイズが 1 GB 以上のファイルが表示されます。サイズが 1 GB 未満のファイルは、リストに表示されません。 Software Detail(ソフトウェア詳細) ページでアプリケーションファイルを選択して保存すると、そのファイルは組織のクライアントドロップの場所から適切なエリアに移動します。 クライアントドロップの場所に配置されるアプライアンスバックアップファイルは、アプライアンスバックアップファイルとして自動的に識別され、5 分以内に バックアップ設定 ページで選択できるようになります。 組織が複数ある場合は、組織ごとに独自のクライアントドロップの場所および Client Drop Size(クライアントドロップサイズ) フィルタ設定があります。詳細については、「KACE SMA クライアントドロップの場所へのファイルのコピー」を参照してください。 | |||
アプライアンスへのデバイスのチェックイン時に新しいデバイスを組織に割り当てるために使用するフィルタ。複数のフィルタを選択するには、Ctrl キーを押しながらクリックするか、Command キーを押しながらクリックします。 | |||
4. |
通信設定 セクションで、各設定を次のように指定します。 |
管理対象デバイスにインストールされたエージェントから提供されるスクリプト結果を、KACE SMA が保存するかどうか。エージェントログは、データベース内のディスク領域を最大約1 GB消費します。ディスク領域に問題がない場合は、エージェントのログ記録 を有効にして、エージェント管理対象デバイスのログ情報をすべて保持します。これらのログは、トラブルシューティング時に役立ちます。ディスク領域を節約し、エージェント通信を高速化するには、エージェントのログ記録 を無効にします。 | ||
管理対象デバイスのエージェントがインベントリをレポートする頻度。この情報は、インベントリ セクションに表示されます。 | ||
エージェント不要デバイスがインベントリをレポートする頻度。この情報は、インベントリ セクションに表示されます。 | ||
管理対象デバイスが ソフトウェアカタログ ページにインベントリをレポートする頻度。 | ||
管理対象デバイスが KACE SMA にメータリング情報をレポートする頻度。デバイスとアプリケーションに対してメータリングを有効にする必要があります。 | ||
管理対象デバイスのエージェントが、管理対象デバイスで有効にされているスクリプトの更新されたコピーを要求する頻度。この間隔はスクリプトの実行頻度に影響を与えません。 | ||
5. |
通知 セクションで、エージェント通信に使用するメッセージを指定します。 |
KACE システム管理アプライアンス(SMA)は、PC 設定の検証およびソフトウェア更新プログラムの管理を行います。お待ちください… |
6. |
管理対象デバイスのエージェントから KACE SMA への接続を許可する時間帯。例えば、エージェントの接続を01:00から06:00までの間のみ許可するには、最初のドロップダウンリストから「01:00」を選択し、2番目のドロップダウンリストから「06:00」を選択します。 |
7. |
エージェント不要 セクションで、エージェント不要デバイスの通信設定を次のように指定します。 |
8. |
保存 をクリックします。 |
組織が追加されます。「組織の高速切り替え」が有効で、デフォルトの admin アカウントのパスワードがシステムと組織の両方で同じ場合は、ページの右上隅にあるドロップダウンリストを使用して組織とシステムを切り替えることができます。リストに新しい組織を表示するには、管理者コンソールからログアウトした後、再度ログインする必要があります。また、ログイン時に組織の選択を要求するオプションは、システムレベルで有効化されます。組織は、管理者コンソールのログインページ(http://http://KACE SMA_hostname/admin)のドロップダウンリストで選択できます。ここで、KACE SMA_hostname は、アプライアンスのホスト名です。
注: 新しい組織の場合、デフォルト admin アカウントのパスワードは、システムレベルのデフォルト admin アカウントのパスワードと同じです。これは自動的に割り当てられます。管理者アカウントのパスワードを変更するには、管理者ユーザーアカウントを編集します。
|
システムレベルの設定の詳細については、組織コンポーネントが有効になっている場合のアプライアンス一般設定項目の設定を参照してください。
© 2021 Quest Software Inc. ALL RIGHTS RESERVED. Feedback Terms of Use Privacy