既存の応答ファイル(Windows)または preseed/kickstart ファイル(Linux)をアップロードするか、サーバベースの有人セットアップ(Windows または Linux)を実行できます。
スクリプト形式のインストールの作成 ウィザードに表示される手順に従って、スクリプト形式のインストールを定義します。config.xmlファイルで指定する設定は、ハードウェアと互換性がある必要があります。Windows のみ:ハードウェアがこの設定を処理できない場合に、Windowsインストーラを実行すると、無人のスクリプト形式のインストールが失敗します。
1. |
2. |
注: UEFI対応のデバイスに対するスクリプト形式のインストールの展開では、UEFIパーティションの作成 プレインストールタスクを使用してUEFIパーティションを作成し、UEFIを起動可能なFAT32形式でフォーマットされたUSBフラッシュデバイスを使用して起動する必要があります。 |
次に、このウィザードを使用して、既存の応答ファイル(Windows)または preseed/kickstart ファイル(Linux)をアップロードするか、サーバベースの有人セットアップ(Windows または Linux)を実行できます。
有人スクリプト形式のインストールの実行中に一般的に応答が求められる設定タスクで、独自の設定ファイルを作成したり、既存の設定ファイルを修正したりすることができます。ファイルの種類と名前は、スクリプト形式のインストールで使用される OS によって異なります。たとえば、Microsoft Windows システムの場合、応答ファイル Unattend.xml を作成または変更するのに対して、Debian Ubuntu では preseed.cfg ファイルを使用します。
1. |
2. |
3. |
◦ |
無人セットアップ用の <設定> ファイルの作成について説明する:無人インストールウィザードを使用して、設定ファイルを作成します。 |
注: これらのオプションに表示される設定ファイルの名前は、ターゲット プラットフォームによって異なります。たとえば、Windows では応答ファイル(unattend.xml)が使用され、Ubuntu では preseed ファイル(preseed.cfg)が使用されます。 |
◦ |
無人セットアップ用の既存 <設定> ファイルのアップロード:無人インストールの設定ファイルをアップロードします。 |
◦ |
<設定> ファイルはありません。これはサーバベースの有人セットアップになります:インストールの完了に必要な情報の入力を要求する、基本的な設定ファイルを作成します。 |
5. |
6. |
Windows のみ。応答フォームに入力します。 |
◦ |
EnableFirstLogonAnimationレジストリキーを0(ゼロ)に設定します。 |
7. |
8. |
9. |
10. |
次へ をクリックします。 |
11. |
12. |
(オプション)応答ファイルまたは設定ファイルの内容を表示するには、新しく作成されたスクリプト形式のインストールの スクリプト形式のインストールの詳細 ページを開き、構成のセットアップ で 表示 をクリックします。必要に応じて、このファイルを編集できます。ファイルに加えた編集内容は、選択したスクリプト形式のインストールにのみ適用されます。 |
登録データ設定は、オペレーティングシステムまたは使用したソースメディアにより異なります。
ボリュームライセンスの場合、MAK(Multiple Activation Key)またはKMS(Key Mgt System)セットアップキーを入力します。 | |
Windows 10 のみ。Windows 10 の ISO イメージには、すべての Windows エディションが含まれています。このフィールドをクリックして、インストールする Windows エディションを選択します。 サポートされているその他の Windows バージョン。プロダクトキーを使用してインストールイメージが自動的に検出されます。 |
© 2022 Quest Software Inc. ALL RIGHTS RESERVED. Feedback Terms of Use Privacy