NetVault Backup 9.x以前の環境からNetVault Backup 10.x/11.x以降へのバージョンアップする際の注意事項(2018年4月5日:更新)
「NetVault Backup 9.x以前からNetVault Backup 10.x/11.x以降へのバージョンアップの際に、特定条件下で以前の設定済み情報が移行されない等の問題があり弊社製品ナレッジベース等でご案内しております内容」をまとめました。
これらは、NetVault Backup 9.xから10.x/11.x以降へのバージョンアップの際に、NetVault DatabaseがPostgreSQLベースに変更されたことによって生じた注意事項および不具合となります。なお、NetVault Backup 10.0.1からNetVault Backup 11.0へのバージョンアップ等、すでにNetVault DatabaseがPostgresSQLになっている場合にはこれらの問題は発生しません。
NetVault Backup 11.xへのバージョンアップを前提として、現時点で事象の内容と対応策の確認が完了し一般公開されている情報となります。
?
※ナレッジベース番号からリンクで該当ナレッジベースへ移動できます。
※各項目アップデートがあった場合には順次更新をさせていただきます。
?
ナレッジベース番号 | 件名 | 内容 | 修正予定 |
Linux版NetVault Backup サーバを10.x 以降へバージョンアップするとプラグイン・オプションの設定が空欄となり、ジョブの実行に失敗する | 以下の条件を満たすバックアップ・オプションが存在している環境でバージョンアップを行うと、バックアップ・オプションがバージョンアップ先に引き継がれずジョブの実行が失敗します。 (条件) ・NVBUサーバがLinux(Hybrid/Pure64) ・バックアップ・オプションをジョブ作成時以外に作成し登録している | 11.1以降へのバージョンアップで修正 | |
言語設定を英語(English)としてNetVault Backup 10.x以降へバージョンアップをすると、一部のNVBUユーザ情報がバージョンアップ先に移行されない | インストール時に日本語、もしくはインストール後に日本語に切り替えて使用していた環境にて、バージョンアップ時に言語選択を英語に切り替えてバージョンアップをすると、一部のNVBUユーザ情報が移行されない。全て以降されない場合にはadmin/default(パスワードなし)に初期化される。 (条件) ・NVBUサーバがLinux(Hybrid/Pure64) ・インストール時またはその後言語選択を日本語にして運用している ・バージョンアップ時の言語選択は英語に設定している | 11.4(予定) | |
reportsディレクトリをデフォルト以外のディレクトリに設定している環境でNetVault Backup 10.x 以降へバージョンアップするとバージョンアップ後に“設定変更”->”クライアント管理”で登録済みクライアントが表示されない | Reportsディレクトリをデフォルト(NVBUインストール・ディレクトリ以下reports)以外のパスに設定している環境をNetVault Backup 10.x以降へバージョンアップすると、reportsディレクトリの内容が以降されずに、バージョンアップ後の環境で”設定変更”→”クライアント管理”(リモート管理)が出来ない。 (条件) ・reportsディレクトリをデフォルト以外のパスに設定している | 11.1以降へのバージョンアップで修正 | |
Linuxプラットフォーム上の NetVault Backup サーバにて、言語設定を「英語(English)」としてご利用いただいている環境のバージョンアップ時の注意点について (208383) | Linuxプラットフォーム上のNVBUサーバにて言語選択を英語で使用している環境では、バージョンアップ時に一時的に日本語に言語選択を切り替えてバージョンアップする必要がある。確認方法はnvreportコマンドにて確認が可能。 (条件) ・インストール時に日本語を選択している | なし | |
NetVault Backup 10.x 以降へバージョンアップ後に WebUI で “デバイス アクティビティ” 画面を開くことができない (211355) | WebUI で “デバイス アクティビティ” を選択した時に "Alert: Error: Provider 'NVBUTransfer' failed" のポップアップが表示され、デバイスアクティビティ画面を開くことができない場合があります。 (条件) ・reportsディレクトリをデフォルト以外のパスに設定している | 11.1以降へのバージョンアップで修正 | |
207546 | NetVault Backup 10.0 以降の一般通知方法「Sysop Operator Message」について | NetVault Backup 10.0以降のバージョンにおいて、一般通知方法[Sysop Operator Message]はご利用いただけません。 | なし |
2018年4月5日現在
以下に条件別にまとめます(左から条件を確認し該当している場合に右へ移動します)。
条件 | 該当KB | ||
NVBUサーバがLinux | インストール時に日本語を選択、若しくは利用中に日本語を使用 | ターゲット・タブのデバイス・オプションの設定で単体ドライブを指定している | |
バージョンアップ時に言語選択を英語にしている | |||
バックアップ・オプションをジョブ作成時以外に作成し登録している | |||
NVBUサーバがWindows | インストール時に日本語を選択、若しくは利用中に日本語を使用 | ターゲット・タブのデバイス・オプションの設定で単体ドライブを指定している | |
Reportsディレクトリをデフォルト設定から変更している |
上記の条件に該当しない場合には、正常にバージョンアップすることが可能です。
それぞれのナレッジベースにて回避策などの詳細を案内しておりますのでご確認ください。
なお、その他バージョンアップに関連するNetVault Backup 9.x以前からの変更点や修正済みの情報としてのナレッジベースもございますので、併せてご確認をお願いします。
※ナレッジベース番号からリンクで該当するナレッジベースを参照できます。
ナレッジベース番号 | 内容 | Note |
NetVault Backup 10.x 以降へバージョンアップした際に自動生成されたセットを他のジョブで使用することが出来ない | ||
netvault-pgsql ユーザを事前に作成することができますか? | ||
NetVault Backup 10.x 以降へバージョンアップをすると “MediaManager database migration ERROR: X out of a total of medmgrdrivestats records failed migration.”が出力される | ||
ジョブのリトライ オプションで自動作成されたジョブが削除できない | 11.0にて修正済 | |
NetVault Backup 10 へバージョンアップ後に過去のエラーが表示される | 11.1にて修正済 | |
NetVault Backup 10.x の Linux 版の日本語環境で取得した NetVault Database バックアップから "設定" がリストアされない | 11.0にて修正済 | |
NetVault Backup 10.x DataCopy のメディア要求のタイムアウト値の設定変更方法 | ||
NetVault Backup 10 のメール通知のヘッダ情報と本文の文字コードが異なる | 11.0にて修正済 | |
NetVault Backup 9.1.x 以前のバージョンから NetVault Backup 10.x へバージョンアップした際のターゲット・セットについて | ||
NetVault Backup 10.0.5 または 11.0 の Plug-in for DataCopy で取得したバックアップがリストアできない場合がある | 11.1にて修正済 | |
バックアップ寿命の設定で複数の項目を指定した場合には、どのような動作になりますか? | 11.0からの仕様変更 | |
NetVault Backup 11.0 へバージョンアップ後にフルと増分または差分の組み合わせのセーブセットがリタイアされない場合がある | 11.0からの仕様変更 | |
214901 | NetVault Backup 10.x, 11.0を使用時にメディア内の全てのバックアップ・セーブセットの保存期間が満了しても、メディアが再利用されない。 | 11.1にて修正済 |
211827 | NetVault Backup 11.0 の WebUI で “ジョブ ステータス” 画面の表示が完了しない場合がある? | 11.1にて修正済(11.0のみ発生) |
NetVault Backup 10.x,11.0 へバージョンアップ後にメール通知にて成功したジョブが失敗と通知される | 11.1にて修正済 | |
NetVaultインストール・ディレクトリに2バイト文字を含むファイル名が存在するとリリース/バージョンアップが失敗する | ||
NetVault Backup クライアントにて一部のソフトウェアがインストールされない |
掲載日:2018年4月5日
© ALL RIGHTS RESERVED. Terms of Use Privacy Cookie Preference Center