本ナレッジではCaptureがどのSystem Change Number(SCN)まで完了しているかの確認方法について紹介します。
SCNは以下の2通りの方法にてご確認いただけます。
ただし、確認できるのは実際に複製対象のトランザクションとしてCaptureしたSCNの情報
のみであり、スキップされたトランザクションのSCNは確認できないことをご注意ください。
なお、Shareplexのバージョンは7.6.3.xを想定しています。
1). Captureにlight debugを設定し、出力されたCaptureのログからSCNを確認する
デフォルトではログにSCNの情報は出力されないため、ログからの確認には
light debugの設定が必要となります。負荷の低いデバッグモードではございますが、
設定される場合は必要な時のみとしていただければと存じます。
以下は設定、確認の手順例となります。
1. Captureプロセスを停止します
sp_ctrl> stop capture
2. light debugを設定します
sp_ctrl> set param SP_OCT_GEN_DEBUG 0x40000
3. Captureプロセスを起動します
sp_ctrl> start capture
4. SCNを確認する前にCaptureを停止します
sp_ctrl> stop capture
5. 最新の*ocap*.logから最後にCaptureされた行を確認します
例えば、下記のログからはSCN:152684641までがCaptureされていると判断
可能でございます。
---
ocap 2012-10-31 19:59:01.235531 4390 2551345856 1(28).168873-2(1232670) ODR_COMMIT 0 1940/32048720 152684641 1247454000
---
6. light debugの設定を解除します
sp_ctrl> reset param SP_OCT_GEN_DEBUG
2). qviewにてキュー内の最新メッセージからSCNを確認する
qviewではキュー内のメッセージの確認が可能でございますが、キューの削除等も
可能なユーティリティであるため、サポートからご案内差し上げた手順以外は実施
いただかないようお願いいたします。
また、前提として、キュー内にメッセージが存在する状況である必要がございます。
以下はCaptureキュー内のメッセージから確認する手順例となります。
1. CaptureプロセスとReaderプロセスを停止します
sp_ctrl> stop capture
sp_ctrl> stop read
2. Captureキュー内のメッセージ量を確認します
sp_ctrl> qstatus
Queues Statistics for yy-rhel55-src
Name: o.ora112a (Capture queue)
Number of messages: 20002 (Age 0 min; Size 2 mb)
Backlog (messages): 20002 (Age 0 min)
3. 下記の手順にてqviewを使用し、Captureキュー内のメッセージの内容を
qview.outに出力します
$ cd <SharePlex>/bin
$ ./qview -i
qview> qinit
qview> open c r
qview> set out ★<--<SharePlex>/bin配下にqview.outが出力されます
qview> oread 0 <手順2.で確認したメッセージ数>
<実行例>
qview> oread 0 20002
Total messages read: 20002
qview> exit
4. 出力されたqview.outから最後の行を確認します
例えば、下記のログからはSCN:152684641が最後にCaptureキューに格納され
たメッセージだと判断可能でございます。
---
Sque 0, mtime 10/31/12 19:59:01, qseq 429884414, 10/31/12 19:58:58, 1940/32048720, transid 0, COMMIT, AAASVOAAEAAAC8UABa , SCN 152684641, forward = 0
---
© ALL RIGHTS RESERVED. Terms of Use Privacy Cookie Preference Center