NetVaultログ・ウィンドウのログ・メッセージの出力日時が1970/1/1 などの不正な日時となり、 “Net Vaultスケジューラは BakBone 時間を失いました(Scheduler lost Bakone time server)”と表示され、バックアップ実行スケジュール等に影響を与えることがあります。
備考: NetVault Backup 11.0からは「BakBone Time」 が 「NetVault Time」に項目名を変更していますので、本KB内も「NetVault Time」に読み替えてください。
NetVaultでは、NetVaultサーバ(サーバ)とNetVaultクライアント(クライアント)との間で時刻同期を行うために NetVaultドメイン内の任意の1台(※)を BakBone time サーバとして設定する必要があります。デフォルト設定ではサーバがBakBone time サーバとして設定されていますが、サーバ上で BakBone time サーバを無効に設定しクライアントにBakBone time サーバが設定されていない状況が発生すると、サーバとクライアント間で時間の同期が取れず”NetVault スケジューラは BakBone 時間を失いました(Scheduler lost BakBone time Server)”がログ上に記録され、スケジュールやログ出力に影響を及ぼします。
※各クライアント上で時刻同期の必要性が無い場合には、各クライアントにて以下の対処方法の「このマシンをBakBone timeサーバにする」の設定を有効にしても問題ありません。
NetVaultサーバ上で下記いずれかの設定を行いBakBone / NetVault time サーバを設定します。(本設定を行っていても ”NetVaultスケジューラは BakBone 時間を失いました”がログに表示される場合には、関連ソリューション#1843を確認してください。)
設定箇所:NetVault Configurator -> 時刻同期(Time Sync)タブ
-このマシンをBakBone timeサーバにする (This machine is the BakBone time server)
チェックONするとこのマシンのシステム時刻がBakBone timeとして使用され、このマシンがBakBone timeサーバとなります。デフォルト設定はサーバがON、クライアントがOFFです。
-右のクライアントのシステム時刻でBakBone timeを同期する(Synchronize BakBone time with system)
BakBone timeサーバとして使用するクライアントを指定します。デフォルト設定はサーバ/クライアント共に空欄ですが、クライアントはクライアント追加された際にサーバが設定されます。
関連ソリューション:
・Scheduler lost BakBone timeメッセージがバイナリログに出力される
ソリューション番号: 108166(https://support.quest.com/jp/kb/SOL108166)
・BakBone Timeをクライアントマシンに同期させた時の影響箇所について
ソリューション番号: 108211(https://support.quest.com/jp/kb/SOL108211)
ソリューション番号:4618
© ALL RIGHTS RESERVED. Terms of Use Privacy Cookie Preference Center